ミズタビラコ 2020年03月06日 | 自然観察日記 山奥の渓谷でよく見かけるミズタビラコも見られました。この種は新潟でもおなじみの種で渓流釣りに勤しんでいたころにはしばしば癒されたものです。渓谷の岸壁や河原の縁などに生育しているのですから雨が降ると思いがけないほどの水量になって渓谷を流れる水の脅威を頻繁に受けているはずです。しかし、こんなナヨナヨとした草がみずみずしく生きている姿が不思議でした。ムラサキ科の種で渦を巻いた青い小さな花を咲かせます。