ハルトラノオ 2020年03月27日 | 自然観察日記 クリンユキフデとともにタデ科の花がもう一種見られました。ハルトラノオです。新潟県内では見られない種ですが群馬や長野方面の県境を越えると簡単に出会える種というイメージです。早春の花で10cm程度の小さな多年草です。
ハルトラノオの花 2020年03月27日 | 自然観察日記 20個くらいの花を総状につけた花序です。花弁を持たずがくが花弁様になっている種とされます。タデ科にはトラノオという名前が付く種が他にもありますが類縁的には無関係で形状を虎の尾に見立てているといわれます。しかい、ハルトラノオはどうみても虎の尾には見えないのですが・・。