森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

クルマバソウ

2020年03月17日 | 自然観察日記
ときどき取り上げてきたクルマバソウです。新潟県内の分布は一様ではなく上越から糸魚川の長野県の県境でしばしば出会う種です。奥裾花はその新潟県に接する地域ですからクルマバソウが見られるのもごく自然なことでしょう。

クルマバソウの葉

2020年03月17日 | 自然観察日記
オククルマムグラによく似ていますが葉の数が多く8枚前後の葉がついていれば本種で、6枚ならクルマムグラと判断します。花の基部に丸い実がついているかどうかでも簡単に見分けられます。ついていればクルマムグラ、いなければクルマバソウです。