森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

ミヤマママコナ

2021年09月03日 | 自然観察日記

半寄生植物のママコナがありました。ハマウツボ科の1年草とされます。新潟県内にも深山を中心に山地の林縁などで時々見られます。ここは遊歩道脇の崖が平たくなって雑木が生育している比較的風通しの良い場所に見られました。小さな群落で細々と生活している風情。花の季節なのですがあまり目立ちません。花の色もぼんやりしています。イネ科などに寄生するそうで周囲にはそれらしい種がないのが要因でしっかりと生育できないのでしょうか。