シナノキイチゴ 2021年09月26日 | 自然観察日記 キイチゴの仲間です。花も実もない株ですから面白みがないのですが葉をよく調べてみるとシナノキイチゴという名前が出てきました。ミヤマウラジロイチゴの品種だそうで葉裏が白くないものです。
ハナイカダの雌株 2021年09月26日 | 自然観察日記 シナノキイチゴの近くにハナイカダが実をつけていました。雌雄異株の種でこれは雌株。ちょうど熟した果実で黒光りをしています。とくにあでやかな植物ではありませんが渓流の清らかな水と苔むした岩の環境にいい感じです。
ハナイカダの果実 2021年09月26日 | 自然観察日記 山菜としても利用される植物ですから果実を口にしても問題はありません。甘みがあり食べられるということですがどういうわけか私はまだ経験していません。この種は新潟にも広くみられる種です。