山里に生きる道草日記

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

畑に咲く黄色い野草を三つあげよ?

2018-09-19 21:16:42 | 植物

 わが畑の黄色い野草と言えば、雑草のポピュラーな「カタバミ」(カタバミ科)がまずあげられる。名前の由来は、夜になると葉をたたんで休眠したようすが、片方だけ食べられているように見えるということから、「片喰む」→「片喰み」となったという説が有力だ。

       

 第二に、畑でひときわ目立ってるのは、「トロロアオイ」(アオイ科)の大輪だ。花はエディブルフラワーとして食用になる。栄養価も高いと言われるが、一日花なので市場には出回らない。根っこの粘りは和紙にも利用されている。

            

 第三に見られるのは、ツル植物の「ヤブツルアズキ」(マメ科)だ。小豆の祖先植物として縄文時代から利用されているらしい。成熟した実は小豆の三分の一ほどで色も黒いが、味は小豆と同じだという。食べるにはかなりの量を集めなければならないし、成熟すると種が四散してしまうのが課題という。

 わが畑の野菜の黄色い花なら、カボチャ・トウガン・オクラが咲いているが、そろそろ終わりを告げてきている。秋が急速な勢いで畑も家の空気も浸透圧をかけてきている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする