MASQUERADE(マスカレード)

 こんな孤独なゲームをしている私たちは本当に幸せなの?

“患者”を作り出す方便

2010-09-04 00:40:10 | Weblog

高コレステロール=長寿、脂質栄養学会が指針(読売新聞) - goo ニュース

 信じ難い記事を見つけてしまった。医師や栄養学者らで作る日本脂質栄養学会に

よるとコレステロール値は高い方が長生きで良いとする上に、「現在の基準値は基

になる具体的なデータが示されていない」と主張している。コレステロールが高い

ほど死亡率が低かったとの大規模研究成果や、コレステロールを下げる薬を服用

しても心臓病の予防効果は見られないとする海外の近年の研究からの結論らしい

のだが、それでは現在の基準値は何を基にした数字だったのだろうか?つまり例の

日本肥満学会が発表した腹囲の数字によるメタボリックシンドローム基準と同様の

怪しいものなのだとすると私たちはいったい何を信じればいいのか分からなくなる。

何故コレステロールの正常な基準値がいまだに確定していないのか不思議で

ならないし、結局は“患者”を作り出す方便としか考えられない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ルンバ!/同時上映:アイスバーグ!』 90点

2010-09-04 00:01:33 | goo映画レビュー

ルンバ!/同時上映:アイスバーグ!

2006-2008年/ベルギー=フランス

ネタバレ

著しい成長

総合★★★★☆ 90

ストーリー ☆☆☆☆☆0点

キャスト ☆☆☆☆☆0点

演出 ☆☆☆☆☆0点

ビジュアル ☆☆☆☆☆0点

音楽 ☆☆☆☆☆0点

 ドミニク・アベルとフィオナ・ゴードンのカップルに道化師仲間のブルーノ・ロミが共同で撮り上げた長編第1作の『アイスバーグ!』は主人公のフィオナが店の冷蔵室に閉じ込められたことが原因で‘アイスバーグ(氷山)’を目指す旅に出るという物語であるが、低予算の割には物語のスケールが大きいためなのか、あるいは妻が夫と2人の子どもを見捨ててしまうという、コメディとは相性が悪いストーリーのためなのか、いずれにしてもデビュー作ということで力が入り過ぎているために決して出来は良くない。例えば、ドミニクがベッドから起き上がると、ドミニクは真っ裸であるために男性器が丸出しなのであるが、今時丸出しの男性器(決して特殊なものではなかった)で笑いを取ることはあざとく見られ、それだけで日本では18禁になってしまっているので割に合わないと思う。
 しかし長編2作目の『ルンバ!』は相変らずの低予算作品ではあるが、夫婦の愛の再生の物語として素晴しい出来であり、ダンスは勿論、結末を暗示させる「Sea of Love」の弾き語りの他にポップでカラフルな映像が77分の中に無駄なくまとめられていると思う。彼らの長編第3作目である『妖精 La Fee』を今から楽しみに待ちたい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする