ガタがきたSANSUIのアンプのボリュームを上げる。ファンファーレに続いて、人をおちょくった“HONKY TONK WOMEN”のリフが始まる。大歓声を聴いてると自分も会場にいるような気分になる。隠密録音名人のマイク・ミラードに感謝・感謝・感謝。
ミック・テイラー脱退後、ロニーがゲストとして参加。結構弾きまくっており、現在の彼とはまったく別人である(これは頁も同様w)。
この北米ツアーの演奏からは独特の粘っこさを感じる。20代の頃はその魅力が理解できなかったのだが、今の自分には許容範囲である。
“STAR F☆CKER”“HAPPY”“IT'S ONLY ROCK'N ROLL”などの気だるいノリが快感なのかも。疾走感溢れる曲で攻める全盛期のLED ZEPPELIN(1970~71年)もいいが、1975年の時点ではこちらに軍配が上がる(笑)。
![にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ](http://music.blogmura.com/rock/img/rock80_15_1.gif)