寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

鶏きつねうどん

2007年05月23日 | 家飯

甘辛いあげと鶏肉の入ったうどん。だしの色は薄いが塩分は意外にあるのだ。塩気を和らげているのが昆布の旨味だ。これほど薄口醤油の特性を活かした料理もない。あげを食べた後に、塩分の効いた汁を吸い、舌を洗うのだ。本当は安い玉うどんを使うべきなのだろうが、ウチでは冷凍讃岐うどんの出番が多い。麺の旨さではやはり讃岐が勝つ。

にほんブログ村 料理ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛用の包丁

2007年05月23日 | 日記

確か10年ほど前に築地正本で買い求めた。

柳刃(240mm)と出刃(150mm)のおかげで大概の魚をさばくことができる。頭を梨割りにするにはどうしても出刃が必要になるし、薄造りや皮をひくには柳刃が便利である。

画像はハゲ(ウマヅラハギ)の三枚おろし。刃先を骨にあてて滑らすようにして身を離す。キッキッという音がする。包丁を握りたての頃は中骨に身がたくさん残って酷い状態だったが、少しましになってきた。

包丁さばきの上達にはとにかく数をこなすしかない。だから素人には難しいのだ。おろした後にはメンテナンスをお忘れなく。

ハゲの造りと湯引いた肝

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする