寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

袋町遊廓跡を彷徨う(その1)

2008年09月19日 | 

横断歩道を渡って「橋本町歴史」に目を通した。江戸時代、芹川に唯一架かっていた橋の袂に立地することからこの名がついたそうだ。明治になって「袋町」という名に変わり遊廓が作られた。現在の河原2丁目である。

浄願寺

堤を更に進むと左手に「浄願寺」、ビジネス旅館KTが見える。遊廓時代の屋号を旅館名として使っている。「恵比須橋」の手前の階段を下りれば飲食街だ。道路脇に小さな祠と常夜灯(石柱)があった。

芹川堤

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする