goo blog サービス終了のお知らせ 

寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

最近見向きもされなくなった食品

2010年01月23日 | 日記
食生活の向上で冷や飯組となった食品の代表例が「味付け海苔」であろう。美味しい米が適価で流通するようになった現在では必要とされなくなりつつある。副食の充実がこういった食品を駆逐していった感が強い。

日本人に見向きもされなくなった商品を海外に垂れ流す安易な商売が永続すればいいが、微妙なところだろう。年寄りは「海苔は禿げに効く」と信じていたが、彼の頭には最後まで毛は生えてこなかった。

日本人の嗜好の変化に柔軟かつ迅速に対応できなかった食品業界の「言い訳」ほど見苦しいものはない。大量生産の「カキ」がなぜスーパーで売れ残っているのかをじっくり分析して反省した上で戦略を練っているのかは甚だ疑問だ。私は魅力なき商品を無視する部類に属している(笑)

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒラメに勝る真鯛

2010年01月23日 | 食材

地元の料理人は真鯛の味を小馬鹿にしているが、あれは本当に美味しい鯛を食べたことがないのだと思う。広島でも良い鯛は獲れるが、天下一品というのに出会ったことはほとんどない。

私が感動したのは明石と大阪の料理屋で食べた鯛の造りである。「何でここまで違うのか」と驚くほどの味だった。漁場と締め方の双方が鍵であることは言うまでもない。舌の肥えた関西人はヒラメの遥か上を行く鯛を熟知しているのだ。

ちなみに画像の造りはヒラメにあっさり負けている(笑)

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする