寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

歴史ある商店街で見つけたキツイ内容の横断幕

2011年08月02日 | 郷土史
大黒町界隈を歩いていた私は時計を見上げて思わず苦笑した。「市長さん文化財を破壊しないで下さい」という大きな文字が書かれた横断幕はストレート過ぎる内容だ。

これはおそらく地下送迎場建設に伴い福山城の貴重な遺構(石垣の一部)が失われることへの強い抗議であろう。10万人分の署名が集まって徹底的に破壊されることは何とか避けられたが、すっきりしない結末となった。さて鞆の津の架橋に関してはどのような結論が出されるのであろうか。

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の晩酌にひと工夫あり

2011年08月02日 | 日記
蝉の鳴き声がやや鬱陶しくなってきた。最近ずっと晩酌は日本酒であるが、そのままではちょっと重たいという感じがする。そこで昨年から夏場は酒の水割りに切り替えた。アルコール度が8%くらいになるように調整すると飲み口がすっきりして楽しめる。こういう飲み方が9月の終わり頃まで続く。

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私なりの夏の味付け

2011年08月02日 | 日記
プロの料理人は夏と冬では味付けを微妙に変える。味噌汁はその最たるものだろう。素人の私も夏は赤味噌の量を増やしてやや塩分高めに調整している。

刺身をつける醤油だが、すだちなどの柑橘の絞り汁を少し加えるだけで爽やかな調味料に変わる(更に減塩効果あり)。煎り酒で白身の造りを食べるのも悪くない。

その日の体調に合わせて味付けや調味料を即座に変えることは重要である。何の疑問も抱かず同じ食材を同じ調理法で食べ続けていると味覚・感性が鈍くなってくるから注意が必要だ。

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする