寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

缶詰を再評価する動き

2011年08月17日 | 食材
缶詰の人気が出て製造メーカーは嬉しい悲鳴を上げていることだろう。私は学生時代に缶詰をおかずにして飯をよく食べていた。当時は味付けが濃かったが、今は健康志向でより食べやすい味になっている。

缶詰の長所は長期保存が出来て簡単なアレンジで逸品に変わることだ。サバ缶は卵とじにして丼物にしたりサラダに加えたりする。酒のつまみとして一捻りしてみるのも楽しいだろう。

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和菓子が大好きな男

2011年08月17日 | 食材
「真の酒飲みは甘い物を敬遠する」という俗説を私はこう言い改めたい。「適量を守る酒飲みは甘い物も大好きだ」と(笑)。ありがたいことに今年の夏は全国各地の和菓子をいただく機会に恵まれた。

自分が「また食べたいな」と思った和菓子は全体の約3分の1だった。結論を言うとすっきりした甘さを私は好む傾向がある。お茶を飲みながら饅頭をほお張っている時ほど幸福な時間はない。

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼畜行為に手を染める愚か者たち

2011年08月17日 | 日記
テレビではしきりに子殺し、親殺しを報じている。私はそれを見て思うのである。犬や猫のような畜生が人間になることはことはないが、逆は頻繁に起こっている。鬼畜行為に手を染める者たちに共通するのは我欲を抑制するのが非常に下手ということだ。

すべてを戦後教育の所為にするわけではないが、他人のために生きることを良しとしない風潮が人間の心を次第に蝕み畜生化が進んでいるのは確かだ。仏(神)をも恐れぬ愚か者を出さないためにも幼児の頃から我慢する真の意味を教えてゆく必要はあろう。

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする