寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

JR福山駅前にできた物、そして消える物

2011年08月11日 | 日記
福山城の石垣(遺構)を埋め戻して建造された駅南口の地下送迎場。新しい物が完成すれば消えてゆく物が出るのが当然だが、商業施設キャスパが来年1月末をもって閉店する話には驚いた。

昔はトモテツセブン・イズミと呼ばれていて中学生の頃はここのマニアックなプラモデル屋によく出入りした。当時は駅前にダイエー(後のトポス)、ニチイもあってそれなりに賑やかであった。

私がジンケンゴロ監視下の収容所に入る辺り(中心市街地にローソンが増え始めた昭和の終わり頃)から人の流れが変わったように感じる。大型スーパーは郊外に分散し市民は車で買い物に行くようになったのである。以後この傾向は全く変わっていない。

伏見町から三之丸町の商業施設キャスパを望む

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウイスキーの色々な楽しみ方

2011年08月11日 | 食材
私は夏場にウイスキー&ソーダ(ウイスキー・ハイボール)を作って飲むことが多い。その爽やかな風味はジン・トニックと並んで好きだ。安いウイスキーを美味しく飲む方法としてぜひおすすめしたい。

ウイスキーの代表的な飲み方にはストレート、オン・ザ・ロック、水割りがあるが、この3つを1つのグラスで味わえるカクテルをご存知だろうか。ウイスキーと水の比重の違いを利用したウイスキー・フロートは見た目も美しく遊び心に溢れている。

またクラッシュド・アイスにウイスキーを注いだウイスキー・ミストはオン・ザ・ロックと水割りの中間の濃さが楽しめる。ちょっとしたアレンジで酒の雰囲気は大きく変わるのが面白い。

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする