寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

茹で野菜をじっくり味わう

2011年08月25日 | 食材
野崎洋光さんが茹でた野菜を何も調味料をつけずによく噛んで食べるという話を聞いて実際に試してみた。普段の食生活でいかに自分が調味料に頼っていたかということを痛感した。そして野菜の持ち味を消すほどの醤油やタレなど必要ないと反省したのである。

噛めば噛むほど人参などは甘さや旨みが感じられる。咀嚼によって満腹感も出て頭の働きも良くなる。いいこと尽くめだ。ビタミンの流出が気になる方には蒸すことをおすすめする。私は普段からまともな食事を心がけているのでわざわざ蒸したりはしない(笑)

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR呉線・川下踏切(竹原市忠海中町)を越える

2011年08月25日 | 
忠海駅前バス停より南西へ約100mの地点に川下(かわしも)踏切はある。昭和10(1935)年10月に発行されたガイドブック「忠海案内」の地図にも川下という地名が遊里として確認できる。私は遮断機の上がった踏切を越えて南下した。

国道185号線沿いにある川下踏切(忠海中町)

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする