寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

備後福山の伝統菓子・横尾あめ

2015年01月09日 | 郷土史
正月、草戸稲荷神社の参道に横尾あめを売る露店が出ていたので一つ購入した。製造元は福山市御幸町中津原の鶴屋本舗(「桑田マツノ商店」)。原料は麦芽水飴と生姜と至ってシンプル。

露店で売られる横尾あめ

鶴屋は木箱に流し入れて固めた物(確か5kgだったと思う)を露天商に卸しているという。飴はノミで小さく割られて袋詰めされるので形は不揃いである。素朴な甘さの飴が歯の裏につかないようになめるには経験が必要だ。

横尾あめ

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする