寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

福山市東深津町の大名行列(10月18日)

2015年10月09日 | 日記
深津塩崎神社で10月17日(土)に前夜祭、18日(日)に秋祭りが行われる。毎年恒例の大名行列は18日に塩崎神社を出発して町内を一巡する。時間に余裕のある方は出掛けて話のタネにしてね。最後の写真は松原本通りから三枚橋東詰を撮影したもの(江戸時代笠岡へ続く街道の一部だった)

松原本通り

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋賀県蒲生郡日野町上野田の雲雀野(火ふり祭の舞台)

2015年10月09日 | 
松尾の交差点手前(日野町上野田)に「雲雀野(ひばりの)」と呼ばれる広場がある。毎年お盆にここでは勇壮な「火ふり祭」が行われるという。

説明板

口之宮神社(雲雀野)

石灯籠の脇に説明板が立ち祭の写真も掲示してあった。広場の奥に見えるのが口之宮神社だ。交差点から東へのびる道路を日野商人街道と呼ぶ。

地図2

學恩山本誓寺

浄土真宗本願寺派「學恩山本誓寺(同町松尾1594)」の門前を過ぎると旅館があって段々町らしくなってきた。そして古い日本家屋が道筋にかなり残っていることに気付いたのだ。

旅館

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする