寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

ふくやま大道芸・5月16日(土)

2015年05月17日 | 日記
ばら祭に全国から大道芸人が集結し市の中心部商店街などで技を披露する。まずは元町トライアングル広場横フューレック駐車場の特設ステージ(略して元町ステージ)のパフォーマンスから。

元町トライアングル広場横フューレック駐車場

トルマリの一発芸的ジャグリング。箱で星座を表すというネタが斬新でとぼけた表情に観客も好反応を示していた。次は無音の面白さが子どもを惹きつけるパントマイム。

久松北ポケット

久松北ポケット2

延広町の久松北ポケットのようなこじんまりしたスペースには最適だろう。最後は霞町の中央公園のチィキィ*パークゥのボールなどを使ったショー。

緑町公園

福山人には内容がやや難解だったように感じたが、大道芸にコントの要素を取り入れて気の抜けた笑いを提供していた。これは海外の公演を意識した上での構成なのかもね。

緑町公園2

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福山市花園町2丁目・JAふれあい祭

2015年05月16日 | 日記
ばら公園南隣のJA福山市本所(※福山陸軍病院の跡地)の前庭と後庭で明日までふれあい祭が開催される。ばら祭と同じ日に当たりばら公園から緑町公園に移動する途中に寄った人も多いことと思う。

神代子供神楽

かき氷機

私は午前中に神代子供神楽の冒頭を観賞してフードコーナーを一通りのぞいた。レトロなかき氷機やポン菓子機があって昭和生まれは嬉しくなる。新鮮な野菜の販売が特に人気である。

ポン菓子製造機

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福山ばら祭・ばら公園のライトアップ&イルミネーション

2015年05月16日 | 日記
午後6時15分頃、芝生広場西側テント付近で「Rose Mind Live」を少し聴いた。酒屋まろ吉さんが三味線を弾き女性と歌ったハナミヅキが良かった。

酒屋まろ吉



私がばら公園でゆっくり花を見るのは幼児の時以来かもしれない。ばらの種類は本当に多い。中国人やフィリピン人のグループを見かけたが、彼らにとってもばら園は珍しいようだ。



ライトアップ&イルミネーションはもう少し待てば綺麗だっただろう。残念だが、晩飯の時間が迫っていたので帰宅の途に着いた。

子ども達

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福山ばら祭臨時便(JR福山駅南口発バス)片道大人170円・小人90円 

2015年05月16日 | 日記
電車で福山駅まで来てばら祭の会場へ移動する人は臨時便のバスを利用するとよい。乗り場の4番と10番からバスが出る。近くに係員がいるので分からない場合は尋ねるように。

臨時便

臨時便2


私は午前中自転車を使って3会場を回った。霞町の中央公園の様子を少しご紹介しておこう。わくわくステージではキッズが躍動感あふれるダンスを披露。

わくわくステージ前方

わくわくステージ後方

後ろでノリノリの姉ちゃんは祭の実行委員だろうか。南側の多目的広場には高所作業車が2台停まっており、上から子どものはしゃぐ声が聞こえてきた。

高所作業車

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福山ばら祭初日・ローズウェディング2015

2015年05月16日 | 日記
小雨が降る中、駅経由で緑町公園に向かった。幸い雨は上がった。ステージではローズウェディングの終盤にさしかかろうとしていた。



式が終わると新郎新婦が赤いカーペットの上を歩いて市民から祝福を受ける。どこかで見たことのある祭好きのおっつぁん(サングラスをかけた移住者)が嬉しげに花をまいていた(笑)。私は車に乗ってパレードする二人を拍手で見送り昼飯を食べるために一旦帰宅することにしたのだ。


にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福山市・ハローズ緑町店新築工事・鉄骨の組み上げ(その3)

2015年05月16日 | 日記
遠方からばら祭を観に来た人にはぜひ緑町公園の近くのハローズ新築工事現場まで足を延ばしてほしい。ココローズ(エブリイ緑町店)前からは南側の現場がよく見通せる。

組み上げられた鉄骨

基礎工事

鉄骨の組み上げは相当に進んでいる。予め作って置いた鉄骨をつないでいく工法なので時間短縮が図れるのだ。緑町バス停まで行くと工事の進捗具合が自分の目で確かめられる。同町周辺は今後数年で更に発展するものと思う。

基礎工事2

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福山市三吉町2丁目1‐31・小僧寿しえびす店の跡が持ち帰り弁当店になる

2015年05月16日 | 日記
小僧寿し山陽グループが倒産したのが昨年の12月10日。当然古くからあったえびす店の営業も終了したわけだが、半年もしないうちに活用されることになった。ほっともっと福山三吉店として5月22日(金)にオープンすることを告知する立て看板が駐車場に設置されている。

ほっともっとはほっかほっか亭から分離したチェーン店で福山市内の出店も増えた。最近のほか弁がどれくらい進化したかをぜひ自分の舌で確かめてみたい。

開店日

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福山市花園町2丁目7に整備された公園3

2015年05月15日 | 日記
中央公民館跡地に新たに整備された公園。ばら祭の両日(5月16日と17日)は特別に開放され少し早いお披露目となる。夕方公園の近くまで行くと市の関係者が中にいた。

新公園東側入口付近

碑

緑町公園とばら公園の間に位置する空間には花壇や芝生があり碑も設置されている。私はハリウッド映画X‐MENの登場人物名をつけたばらを見つけてしばらく眺めていた。

ばら

新公園西側入口

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市・ばら祭前日の様子(3会場)

2015年05月15日 | 日記
霞本通におさんぽウォーク(市の中心部商店街でのスタンプラリー)の幟がたくさん立っている。霞町の中央公園へと向かう。南側入口脇に見えるのが誠之館址の碑、井伏鱒二氏の母校・旧制福山中学校があった場所である。

中央公園南側入口

ステージでのリハ

公園内のテントの設営は終わっておりステージでは明日のリハーサルが行われていた。続いて訪れたのが花園町のばら公園。

ばら公園北側入口

意外なことに大勢の人がばらの写真を撮っていた。当日はすごい人出になるので前日にゆっくり見ておこうと思う人もいるのだ。ばらのかけ橋近くにホームテレビの岡さんによく似た人がいた。周りにいたのはスタッフであろう。

ばらのかけ橋

出店

明日と明後日は公園の駐車場はコーヒーや植木の出店などに変わる。関係者が忙しく準備に追われていた。最後に最も大きな会場となる緑町公園に寄った。

緑町公園入口

テレビ局の車

露店

広島テレビの車が止まっており気象予報士の大隅さんを今年も見た。芝生広場は祭の両日ぶちうま広場になりファストフードを買い求める人で賑わう。土曜日は岡本真夜さんがスペシャルゲストとしてステージに登場する(午後4~5時の予定で無料)。

中央ステージ

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山市中区平井6丁目地先・柳原刑場跡

2015年05月15日 | 
倉安川排水樋門から南西へ約200m、土手下(左手)に鉄塔が建っている。鉄塔の傍に公衆電話ボックス2個分くらいの施設があり岡山県平井警報局という表示が見える。警報局の隣に石碑が2つあった。

矢田部六人衆処刑地の碑

場所はグーグル・ストリートビューでは確認できないが、「IRIE(平井6丁目4‐28)」の南側のスペースである。私は土手を下りて矢田部六人衆処刑地の碑の前に移動した。

不受不施 殉教遺跡
徳川幕政下備前藩ニ於ケル不受不施禁圧酷烈ヲ極ム世ニ伝ウ矢田部六人衆即干妙覚院日閑上人始メ河本仁兵ヱ 同五兵ヱ 同喜右ヱ門 松田五郎右ヱ門 花房七大夫ハ寛文八年六月十九日 又法立御藤吉五郎ハ天保十年四月三十日此ノ処ニ斬首サル
以来不受不施強信者ニシテ投獄遠流或ハ死罪ノ極刑ニ座シ 或イハ断食自害スル者幾千万ニ及フト雖モ明治九年四月不受不施再興公許ハ天日ヲ仰クノ時マテ祖訓ヲ内信二操守シテ揺ガス
六人衆三百遠忌ニ当リ此ノ碑ニ録シ以テ万代捨身護法ノ亀鏡トナス
昭和四十二年二月二十六日
釈 日学書

矢田部六人衆処刑地の碑(裏)

大きな石碑とは少し離れた位置で向かい合う石柱には柳原刑場之遺跡という文字が刻まれている。柳原刑場(旧平井村)は岡山藩の刑場の1つで石碑があるため近世警察の研究者の間では特に有名だ。

柳原刑場之遺跡碑

柳原刑場之遺跡碑

刻銘からは河川改修工事の際に河原から大量の人骨が出て東山の刑務所墓地に埋葬した経緯や実際の刑場跡地はここから西へ約30m移動した河原であることなどが分かった。

ホテル

私は土手道に戻りネット掲示板に度々登場する連れ込み宿の場所を確認して苦笑した。冷たい風を浴びながら色彩の乏しい河原に手を合わせた。念仏を唱えて目を開けるとジャージ姿の若者が白い息を吐きながら河口に向って走り去ったのだった。

旭川の河原(刑場跡)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふくやま市議会だより№54の編集後記を読んで大笑い

2015年05月15日 | 日記
古新聞をまとめている時に広告の中から見つかったふくやま市議会だより。紐でくくる前に一応読んでおこうと思い最後のページまでめくった後で腹を抱えて笑った。3月に終了したテレビドラマに関する福山の人間の率直な感想に同意したのである。

備後弁とは全く違う言い回しや地回りでさえ使わないような汚い言葉のオンパレードで私自身うんざりしていた。マイナスイメージを全国に発信した問題(=大失敗)作を大いに参考して島田荘司さん原作の映画を撮影してもらいたいものだ。

※編集後記には私が愛のないモザイク処理を施したw

ふくやま市議会だより

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安保法制関連法案を閣議決定

2015年05月14日 | 日記
安倍首相の会見を後半だけ見た。今や日本はならず者国家やイカレ野郎(=テロリスト)と対峙しなければならず最悪の事態を想定して法整備を進める必要に迫られている。シナに大甘の眠巣オカラが「考えなくてもいい」と発言しているが、首相官邸前でデモをするプロ市民以上に頭のネジが外れている。使えない政治家を当選させる愚かな有権者はそもそも危機意識に乏しくレッテルはりが大好きである。

自衛隊活動

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わりゆく福山市の本通を記録する2

2015年05月14日 | 日記
アーケード屋根の撤去は笠岡町エリアに移っている。写真は旧啓文社前辺りから撮影した。市制施行100周年に向って本通も刻々と姿を変えてゆく。田舎のくたびれた風景とは正反対に…。


にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の焼きおむすび

2015年05月14日 | 家飯
冷や飯を三角むすびにしてオーブントースターで軽く焦げ目が付くまで加熱する。酒で割った醤油を両面に塗り更に炙り水分を程よく飛ばして出来上がり。醤油が焦げるにおい(メイラード反応)は大いに食欲をそそる。表面はカリカリでおこげを食べている感覚である。冷凍食品は簡単でいいが、家で作った方がより旨い。

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の変な天気

2015年05月13日 | 日記
朝の気温は低かったのに結局夏日になった。体が適応しきれていない感じだ。熱帯低気圧の影響なのか午後から風が強くて非常にうるさかった。植え込みの花がたくさん落ちていた。天気が少々荒れようが工期は待ってくれない。ソシオ入船建設現場では作業員がいつもと同じを動きをしていた。

ソシオ入船建設現場

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする