THE FOURTH PARTY

チョイ毒エッセイのようなもの。コメント欄でのやりとりはしません。用事がある人のみ書き込んでくだされ。

祝1周年

2007-07-06 13:43:44 | チョイ毒エッセイのようなもの

Epsn3542

ブログを始めてから、今日でちょうど1年。
という事は、事実上ライダー復活後1年。

最初は一日あたり大体40HIT位。2ヶ月位で70HIT位になった。
坂内2DAYS後、レースレポートが効いたのか100HITを超え始めた。
連発してイジり系の記事ばかり書いていたら訪問者が突然増え始めて、11月半ばには200HITを軽く超えるようになった。
その後、1月2月が暇だったのでマメな更新をしてたら、仕事のお客さんは増えないのに(オイ)、ブログのお客さんは増える一方。
3月以降では「WR250R」の検索でYahooとGoogleにて2位とか3位にHITしてしまう事が影響したのであろう、1日当たりの最高HIT数は508。もっとも最近は平均200~300、更新をサボっていると200も割ってしまう。それでもRSSリーダーを使う人が多いのであろうか、更新した日や次の日は訪問者数が増える。
当初は内容や文章が堅いせいかコメントは殆ど来なかったが、最近はちょこちょこ書き込みして貰える様になった。ありがとうございます。
勿論もっと遥かに人気のあるブログも数多いと思いますが、こんなにコアでまどろっこしくてフレンドリーのカケラもないチンケブログに、これだけの方が訪れてくださるのは非常にありがたく、励みにもなります。
別にHIT数に拘っている訳でも数字を増やそうと思っているわけでも無いとはいえ、公の場に自分の文章を公開する訳なので、人に「面白い!!」と思ってもらえる内容でありたいと常に考えております。
即ちその反響が、アクセスカウンターにもある程度は表れて入るものと理解しております故、数字も気になってしまうのですよ。
「仕事が忙しい時は更新しない」と決めているので、時々記事内容や更新頻度が足踏みしてしまうのは、何卒お許し下され。

この1年は、ライダー復帰以外にも幾つか「自分を変えてみよう」と意識してきた事がある。
一つ、家族サービス。
俺はそもそも超仕事人間なので、実はそれ以前は子供と遊んでやった事があまりなかった。
これは仕事でも私生活でもパッとしなかった我が親父を反面教師として、『仕事をビシッとやれば子供も最後は解ってくれるだろう』という思いもあったのだが、ここの所は極力積極的な家族サービスは心がけている・・・つもり(爆)。
そうそう、長女は補助輪なし自転車、ほぼカンペキです。二回目以降の練習は、俺も一緒にGIANT WARP DS1で曲芸乗りの練習(爆)。先週末は長女のボーイスカウトへの体験入隊に付き添った為にバイクに乗れなかったので、空き地にある40cm位のステアケース越えとか、スタンディングスティルとか。娘にベッタリ付いて練習させるだけよりも俺自身のためにもなるし、転んで泣きべそかいてた娘も一緒になって頑張っているように見える。
二つ、仕事。
仕事が詰まってくれば別だが、やっぱり人間は一週間に一度は休まなければ。以前は24時間体制の上に1年間の休みが3日とかいう年もあったが、最近は出来る限り休むようにしている。頭のネジを緩める事によって、次の日の仕事の能率も上がる。
三つ、タバコ。
「いつかはヤメよう」程度に考えていたタバコ、遂にヤメた。その代わりに酒の量は増えてしまった。
個人差もあると思うが、タバコ止めても自分の身体は大して変わらんね。二次的に車の中が灰やヤニで汚れなくなったとか、手持ちのタバコが残り少なくなってアタフタしたりという事がなくなったとか程度の変化。他の人に気を遣う必要がなくなったのがイイところかな。
四つ、健康面。
元々俺は医者に行かない事を美徳とするバカモンであったのだが、どうも最近は持久力の低下や病気とは行かぬまでも体調を崩す事が多くなったのを気にするようになった。以前は水代わりにビールを飲みながら、三日三晩徹夜で働き続けてもどうって事無かったのだが、最近は一晩で限界が訪れる。そんな訳で最近はちゃんと医者に行っている。現在も耳鼻科に通院中。

まあこんなカンジで今後も続けていきますよ。

記録:7月6日現在、HIT数64144

もっくん」様のBlogをリンクに追加。最近良く当ブログにコメント下さる方です。俺のXRとは全く違う方向でカスタムしてみえます。

プロフィールをちょこっと更新。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする