THE FOURTH PARTY

チョイ毒エッセイのようなもの。コメント欄でのやりとりはしません。用事がある人のみ書き込んでくだされ。

坂内4Hレポ②、4時間ED出場編

2007-06-06 07:49:32 | オフロード

さて、次は自分が走る番。練習走行でコースをチェック。前回(10月)の坂内4Hでは頂上まで整備されていたが、状況によって整備範囲が異なるのであろう、今回は中腹までしか整備されていない様だ。
スターティンググリッドに付き、隣の人と雑談。実はこの人も顔見知りで、激速のAさん。人間もマシンも俺よりも遥かに上。お手柔らかに願います・・・。

坂内4時間EDは、元々は二人一組で走るクラスしかなかったのだが、現在は4時間を一人で走るクラス(C-S)もあり、現在ではむしろエントリー台数的にはこちらがメインと言える状況。俺も当然C-Sクラスである。その他のクラスはC-Sクラスの前方にグリッドがあり、ルマン式スタートとなる。C-Sはルマン式スタートのクラスが全て発車した後にクラッチスタートである。

日章旗が振られてルマン式のクラスがスタート、続いてC-SもGO!!

Epsn34022

最前列に並んでいた俺は、絶妙のクラッチミートで真っ先に発進・・・するも一瞬の出来事、3速に掻き上げる間も無く隣のAさんのYZにすぐに抜かれ、KLX(KDXだったかも)にも高速域の伸びで負け、後続のCRFにも追い越される始末・・・。クソっ、遅いぞ、XR!!
さすがにAさんは先行するクラスの中に割って入り、飛ばしていく。俺もXRに鞭打って続く。お陰で今回は然程渋滞に巻き込まれずに済んだ。一周目の集計ポイントを総合11位、クラス3位で通過。

二周目の登りの、もうすぐ頂上辺りで何の前触れもなく転倒。ぬぬ、ギヤを入れているのにバイクが動かない・・・?
クラッチの焼ける臭い・・・ナンとフロントスプロケットが外れて咬み込んでいる! おまけにクラッチレバー根こそぎ折ってしまった。戦意消失。
一周半でリタイヤ。早過ぎ。

戻ろうにもバイクが動かないので困っているとGASGASに乗ったマーシャルの方が通りがかり、工具を持ってきて下さるという。ありがたや。
待つ事10~15分、マーシャルの方が戻ってきた。ナンとスプラインに差し込んでセットプレートでロックしている筈が、セットプレートが全く機能していないという状態。純正スプロケットでは絶対にこうならない筈なのだが、DRCのスプロケ、どーなってんの???? スプラインに差し込んだ状態では確認し難いのに。しかも俺は一ヶ月もこの状態で走っていたぞ。
「すばらしい整備技術ですねえ。」というマーシャルのからかいの言葉、ぐぐぅ、全くその通りで御座います。イジり系の俺、イジりに泣く・・・。

スプロケは修理完了したが、今度はクラッチレバーが使えないので再スタートできない。下りなら困らないが、登りなので・・・。バイクをガバッと寝かせた状態でローに入れて、アクセルターン状態で飛び乗ろうとしたが、あと少しの所で転んで失敗! 「お、惜し~い!」とマーシャルの方と共に爆笑。結局マーシャルの方からの「折れたクラッチレバーの根元に小枝を挟んだら?」とのアドバイスで、見事再スタート。てろてろとパドックに戻る。※ちなみに数台抜いたw

コレでリタイヤするつもりだったのだが、時計を見たら三時間ちょいあるやんけ。もったいないぞ。戦線離脱したもののクラッチレバーを交換して、順位に捉われずに練習走行開始~♪

Epsn3414

その後は快調(爆)。ただ、やっぱり遅いね、XRは。下りで前のマシンに追いついても、河原の直線で離される。80ccのミニモトすら抜けない。通常の坂内は川渡りの手前が下り坂になっているので、ここでスピードを乗せて、川を渡った後の直線を全開で走り抜ければ良い。だが今回は川渡りの後にシケインがあるのでトップスピードが殺されてしまうのだ。

Epsn3422

2stのマシンならばグイッとスロットルを捻ればグイグイ進んでいくが、XRは何と言うかフロントにネバっこい物が絡まっている様なフィールで、常にジトーッとしている。反面で2stでは有り得ないラインを使えるというメリットもある。例えば坂内に多い逆バンク気味のコーナーで、他のバイクがアウト側を走る横をイン側に入れるとか。

0000861

坂内は前半は全て登り、後半は全て下りなので、XRで走るとその一周は正にXR愛憎物語。下りでは「ウオー、いいぞ、XR!」だが、登りじゃ「オイ、もっとスピード出んのかい!」。
まあそれでも元々四万円の11年落ちトレールでレーサーや外車をガンガン抜くのは気持ちの良い物です。車重も20kg~30kgも重いんだぞ。

ただ、鮮やかに抜き去るつもりが、時々乱暴になってしまった時もあった。すみませんでした。

そしてスタートから2時間経過。今度はN川君からお約束の謎のサインボード。

Epsn3433

満タン給油。N川君、ありがとうです。ところが足が攣り始めてしまった。多分水分補給の仕方に問題があったのだろう。結局手足がずっと痛いまま、最後まで回復する事は無かった。座ったり立ったり、ペースを落として手足をプラプラやってみたり。が、何でも無いところで石に乗り上げて大転倒。トホホ・・・。マトモだったら除けて走れるのに。

Epsn3425

三時間が経過した頃、今回のレースで初めて(走っている時に)他のバイクに抜かれた。他のクラスで優勝した外車。三時間半頃、登りで後ろから近づいてくる4stの爆音に、直線でラインを空けると、ナンと俺と同じクラスのME06(クラス優勝した)。下りではついて行けるのに、直線や登りでは離される。ME06の方が速いのか? それとも腕の問題?
終盤に川渡りで前車を抜こうと思ったら、水をバシャーッと掛けられた瞬間に何かに乗り上げてしまったのか、大転倒! ヒドイ・・・。イテテ。全身ずぶ濡れ。
気を取り直して再スタート。また登りで前のバイクにラインを塞がれて失速した瞬間、他のクラスのMXerに抜かれた。トホホ。そのまま走っていくと、ナンともうチェッカーが振られている。着順三番、あらら~。

「中間リザルトではドンケツじゃ無かったよー」との嫁さんの言葉に、ガクッ・・・。

しばらくして最終リザルトが出た。「順位に捉われずに・・・」とはいえ、一応チェッカーを受けている以上は気になる。何度か抜いたバイク達にコテンパンに負けて13位、30周。ひでえ。
Aさんは2時間経過までブッチギリのトップだったものの、その後リタイヤしたそうだ。理由は聞かなかったが、パンクだったのかな?

まあそれでも良い練習になりました。やっぱりレースの場は、どんな単独練習よりも経験を積む事ができる。助けて下さったマーシャルの方、大変ありがとうございました。(ほぼ無根拠ですが、どうもご近所さんのような気が・・・?)
そうそう、それとウチの上の娘が一日中、ミニチュアダックス(?)を連れた双子の女の子とベッタリ遊んでいただきました。下の娘が熱っぽかったので気が廻らず、お礼も申せませんでした。まさかこのブログをご覧になってはいないと思いますが、ありがとうございました。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺は何屋だ。

2007-06-06 07:37:17 | 工作

坂内4Hレポその2の前に、こちらをご紹介。

Epsn3440

何を勘違いしたのか、とある男が「バイクを修理してくれ」と、我社に自分のVTRを置いていったのだ。そう、先日ステアリングダンパーのステーを溶接したバイクなんである。
ホンダのVTR1000何某。転倒してカウルステーがメインフレームにめり込んで亀裂が発生。これを直せとのオーダーだ。

Epsn3441

オイ、我社は看板屋だぞ。
どーもギャラが焼酎やビールでOKな俺に頼んで、修理代を浮かせようとの魂胆か(爆)。焼酎ならば吉四六、ビールの場合はサントリー・プレミアムでいいや(爆)。

それにしても甚だ自信が無い。物理的に溶接するのは簡単だが、美観を考えると悩みこんでしまう。
とりあえず、シリコンコークでいいんじゃない?

Epsn3446

も少しマトモな考えでは、当て板を溶接してしまうとか。これなら簡単そう。

Epsn3442

古典的な方法、シールを貼る。・・・このキャラクター、何かオカシイ。

Epsn3443

それともアルミテープを貼るとか。

Epsn3444

冗談もこの辺にして、VTRの服を脱がして布団に押し倒す。

Epsn3447

パテ的に肉盛りしてみて、ダメなら当て板すればイイヤ・・・と、軽い気持ちでエッチ、イヤ溶接開始。
バイクのフレームの材質は、メーカーからは公表されていない(俺は見たことが無い)。以前に金属加工系の仕事に携わる友人と話をしたことがあったが、その場ではA5083ではないか?との結論に至った。
アルミの場合は種類がたくさんあるので、溶棒(フィラーワイヤー)を材質によって変えてやる必要があるのだ。
母材の肉厚が解らないのも不安材料だが、まあ極端に薄いって事はないだろう。適当に見当をつけて条件を設定。

Epsn3448

表面にアルマイトが掛かっていると溶接出来ないので、剥離してから肉盛り、肉盛り、肉盛り。

Epsn3451

サンダーで削ってみたらまだ足りない。もう一回肉盛り。

Epsn3452

もう少しかとも感じたが、まあいいや。カタチを整えた後、サイザル麻のオフセットディスクを使い、白棒で研磨。

Epsn3453

その後フェルトディスクに変えて青棒研磨。

Epsn3454

俺は部分的にしかやらんよ、後は本人の努力で全てバフ仕上げにして下さい。

つー事で業務連絡。とっとと引き上げて下せえ。品質は保証しません(爆)。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂内4Hレポ①、1時間ED観戦編

2007-06-05 03:20:26 | オフロード

小学1年生の娘の運動会に行った後、身支度して午後4時半に自宅を出発。
途中で○ックス○リュー池田店に寄るつもりが道を間違えて大回り。何とか辿り着いて肉等を購入。
現地到着は午後8時ちょうど。エラく時間が掛かってしまった。いつもは2時間強といった所なのだが、家族を乗せているので安全運転している事もあり、三時間半か。

既にエントラントが集まっているかと思いきや、センターハウス前駐車場は空いている。お陰で絶好の位置に停める事ができた。
車の荷物を降ろしてパドックを設営していると、隣の人から「こんばんは」と声を掛けられた。ややっ、いつも顔を会わせるKさん。やたら速い人で、出場したレースはいつも表彰台。俺が以前坂内に良く来ていた頃、何故か毎回と言える程に顔を会わせていた。一緒に走ってアドバイスを貰ったり、模擬レースに混ぜて貰ったりしていた。コリャ絶対に勝てない相手が増えたと思ったら、今回はマーシャルとして来ているのだそうだ。以前はとあるバイクショップに勤めてみえたと思うが、現在はご自身で商売されているらしい。今度コッソリ行ってみよう。

テントマニアのN目君がコレクションしていたテントを1基譲り受けたので設営。晩飯を食べる。俺としてはレースを家族ぐるみのレジャーにしたいので、バーベキューは欠かせない。そんでも子供はあまり食べないんだな・・・。自作のハイエースの荷台はベッドにもなる様に作ってあるので、一家四人共車の中で就寝。もう一人チビが増えるとキツイか?

Epsn3363

朝6時少し前に起床すると、N川君が既に来ていた。
彼は俺の誘いにその気になってくれて、今回単独でのレースに初出場。坂内2DAYSエンデューロは毎回走っているし、それなりには練習走行してきている。俺の結果予想はこの記事の下の方にあります。
驚くべき事に今回彼は自走で参加。以前は軽の1BOXをトランポに使っていたが、手放してしまったらしい。「意外と何とかなる物ですねえ」とまで言っているのにはちょっと見直した。
坂内4時間EDは、非常に小気味よい進行で執り行われる。さすが行政の為せる業である。あれよあれよと1時間クラスのスタート時間。
1時間クラスは名目上「ビギナー」という事なのだが侮る事なかれ。勝ち狙いでエントリーする人が結構いるので、少なくとも上位陣はスプリント的になってしまうのだ。スタートは一斉ではなくゼッケン順に10台ずつ。N川君は一桁ゼッケンなので1グループ目にスタート! 見ていてもイケイケな雰囲気でコースに飲み込まれていく。
そしてオープニングラップ、トップはやたら速いKX80(?)。ブッチギリの速さだが(随分昔、3H-ED等で表彰台常連の人だったような気が・・・)、ナンとN川君は3位に喰らい付いて来た!! 集計ポイントのシケインもアグレッシヴな走りで通り抜ける。二周目、まだ3位を保っている。この速さは本物か? 「今3位」とのサインボードを出す。
三周目、アリャリャ、抜かれまくっている。2グループ目にスタートしたライダーに追いつかれた様だ。それでも射程距離範囲内。おおお、普段は非常にローテンションなN川君(スマン)だが、燃えている!! 見た目にも速い。

Epsn3392

そして・・・そろそろ4周を終えて帰ってくる頃だが・・・帰って来ない(爆)。捜索に行こうかと歩き出したら、帰ってきた。全走行者の中で一人だけドロドロ。つー事は、コケたのか? 後で聞いたらエンジンが止まってしまい、掛からなかっただけなんだそうだが、何故にそこまでドロドロなのか?
スタートから30分経過。田中麗震愚のメンバーのみに通じるサインボードを出す。

Epsn3377

勿論嫁さんも「何?」と聞いてくる。が、当然N川君には解るのだ。ボードを見せた瞬間、メットの中の顔が笑っていた。
レース中、駐車場の真ん中に放置された彼の荷物。

Epsn3369

ありゃ・・・? ゴーグルが置き去りになっているぞ???
そして・・・。
・・・またも帰って来ない(爆)。しばらくしたら、ナンと徒歩で帰還。チェーンが外れて咬み込んでしまったらしい。一緒にヘルプに向かう。当然カメラ持参(爆)。

Epsn3398

アクスルナットが緩かったのかな? コース上で修理を終えた時に時計を見ると、スタートから1時間を迎えている。ああ、もうチェッカー振ってるな。

今回は不完全燃焼に終わってしまった様だが、「次回はリベンジ」との心強い言葉。それにしても俺の予想通りだったのは、何とも言えませんな・・・。

Epsn3430

本人視線のレポは、暫く後にコチラで見れる様になるでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マシン準備

2007-06-04 15:37:33 | XR250

体中がイタイ・・・。坂内4時間エンデューロに参加してきました。
とりあえず時を巻き戻してマシン準備から。

パンク連発以外では問題なく走っていたバイクなので、必ずしもミッチリと整備する事も無いのかもしれないが、俺は完全にイジり系の人間である。究極の選択で「ライダーかメカニックか?」となったら、間違いなくメカニックであろう。それなのでライディング云々よりもバイクをイジらなければならないのである。まあイジり過ぎて墓穴を掘ったり、ポカをやらかす事も少なくないのだが・・・。

Epsn3327

まずはリヤサスのリンクのオーバーホール。チェックするも特に問題は無い。グリスを詰めまくって組み立てた。
次にホイールベアリングのチェック。若干動きが渋かったのでベアリングを抜いた。所有している安物ベアリングプーラーは爪で引っ掛けるタイプなので、ココには使えない。会社に転がっていた15.9φの丸パイプで打ち抜いた。

Epsn3334

ご存知の通り左右のベアリングの間にはカラーが入っており、最初にパイプを横方向に叩いてカラーを傾かせてベアリングに引っ掛かりを作るのがコツ。ハンマーは重量の大きめの物を使い(達磨落とし的な考え)、2~3回やってみてダメならば方法を変える(何度もやっていると部品を傷めてしまう)。俺はコレをやってみてダメならば、建築用の「あと施工アンカー」というのを使っている。あと施工アンカーには何種類もあるが、通称「セットアンカー」とか「ビルボルト」と呼ばれる物。

Epsn3439

写真の左と真ん中のタイプの物。俺は仕事で使っているのでサイズも種類もたくさん在庫している。最もホームセンターでよく見掛けるのは右のタイプの物で通称「ナットアンカー」だが、コレでベアリングを抜くのは難しいと思う。

Epsn3336

本当は邪道だが、外したベアリングはダストシールを外してラッカーシンナー(灯油でもOK)に漬けて古いグリスを洗い流し、パーツクリーナーとエアダスターで吹き飛ばす。右側ベアリングはOKだったが左側は傷んでいたので、在庫の新品ベアリングに交換。新品でも一度ダストシールを外してグリスを詰め込んでやる。

Epsn3337

ホイールを簡単に振れ取り。既に歪んだリムなので正確に振れ取りする事は出来ないが、ニップルの緩みチェックを兼ねて実施。ニップルが固着した箇所もあり、XR250はストレートタイプのスポークなので、ニップルを回すとスポークが共回りしてしまう物もある。直せる物は直し、ダメだった物は諦めた。

Epsn3338

リムバンドは使用せず、布ガムテープを巻いてから先日購入したタイヤを嵌めた。俺の愛用するビードクリーム。

Epsn3340

洗車にも使えるマルチパーパスな逸品。
勿論フロントホイールに対しても全く同じ作業を行った。フロントのベアリングを抜くには13φの丸棒を使用。フロントのベアリングは全く問題無し。

Epsn3344

フロントフォークオイルを交換。ちなみに前回の交換は約一ヶ月前。

Epsn3341

出てきたオイルはこの有様。以前某氏に「フロントフォークオイルは交換してる?」と聞いたら「してるよ。二年くらい前に。」と言っていたが(爆)、それを交換してないと言います(爆・・・スミマセン)。フォークを逆さまにしている間にステムベアリングのグリスアップ。

Epsn3345

コチラも全く問題なし。ウレアグリスを使用するべし。

それとタンクを外したらマウントゴムが一個無くなっているのを発見。買うのもバカバカしいし、レースに間に合わないので在庫の10tのゴムを使って製作。適当なサイズのホルソーで切り出して成型。

Epsn3339

タペットクリアランスの調整。コレも全く問題なし。

Epsn3347

仕上げにエンジンオイル交換。ワコーズ4CR。最近はネック部分のフィラーキャップから溢れてくる程度入れたら、残りのオイルはヘッドのタペットキャップから入れている。写真を撮ろうと片手でカメラを構えたら、オイルをこぼしてしまった。

Epsn3346

その他、各部のネジロックと水の浸入対策、ゼッケンの製作。

加えて、人のバイクの部品の修理。ステアリングダンパーのステーだそうだ。転倒して溶接がモゲちゃったらしい。見たら、全然溶け込んで無いじゃんか。

Epsn3437_1

アルマイトを削ってTIG溶接。やはりこの手の物の修理はパーフェクトには出来ないなあ。腕の問題もあるのだろうが、アルマイトを部分剥離してもイマイチ上手くいかない。
実用上は問題ないと思いますが。

Epsn3438_1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備完了

2007-06-02 10:15:23 | オフロード

どうにか予定した整備を全て消化して、明日行われる坂内4時間エンデューロの準備と積み込み完了。今から娘の小学校の運動会、その後一家を引き連れて出発。

Epsn3351

家族四人(俺含む)とバイク、ピット&パドック用品、その他全てハイエースに積むのは結構大変。

整備内容については後日詳しくアップします。

レースはもちろん真剣に走るつもりだが、俺+XR(特に現在の仕様のエンジンは低速トルクが全く無くて遅い)だからなー・・・と既に敗退の言い訳を考えている始末。絶好調でもせいぜい10位くらいだろう。ちなみにパンクしたら即リタイヤします(爆)。

現地で見掛けたら気軽に声をお掛け下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする