めざせ中医学的健康生活

日本人中医師による美容と健康に役立つ情報。「未病を防ぐ」をモットーに心と体の健康を保ち、毎日楽しく暮らせますように♪

魚の薬膳

2019-07-29 | 薬膳&食療(肉/魚/卵)
この週末はスーパーに沢山並ぶウナギの蒲焼きの前を素通りし、家でイワシの蒲焼きを作っていただきました。

理由はやっぱりコチラ

以前パルシステムでの取り組みを見た時は国産のうなぎを応援しよう!と何度か年に一度注文しましたが、その後やっぱり色々と考えて「ウナギ→イワシ」に変更しています。

そして今年は先ほどの記事を読んで「やっぱりウナギは幻の魚って事で」と大黒柱サンに一言断りイワシの蒲焼きをいただいたわけです。(これは我が家の考えなので、食べる人を批判する気は一切ありません。我が家はそうしたくてしているだけです。)

でも一つ心苦しい事があります。

スーパーに沢山並ぶウナギ。どう考えても売り切れそうにありません。売り切れないって事は、、、、、 廃棄処分。

去年はスーパーに勤める知人が「国産のウナギはやっぱり高いから大量に売れ残っちゃって。貴重な国産だから店長に廃棄にせず持ち帰れないか?と聞いたけどやっぱりダメって言われちゃって。捨てたのよぉ〜」と言っていました。

とても悲しい現実ですね。

もし私に商才や財力があるなら日本全国の廃棄される食品をなんとか利用したいと思います。 大黒柱サンとは真逆で普段から財力よりも「アイデア」に頼るのが好きな私ですが、この問題は本当に難しい。けど「なんとかならないかな〜」とは思い続けます。


だいぶ話がそれてしまいましたが、、、

今日は「魚の薬膳」について書こうと思ったのでした(汗)

お肉やお野菜は温めるとか冷やすとか考える事の多い私ですが、魚はあまり考えない事が多いです。だって、魚に関しては中国の食文化を参考にしようと思えなくて… 中国を批判するわけではないのですが、、、実際に薬膳のレシピも魚よりもお肉の方が多いし、性質だって本によって記載内容が異なっていたりします。

そんな事にいちいち頭を悩ませるのも体に悪い気がするので魚に関しては「美味しく、偏る事無くいただく」をモットーにいただいています。

一部の魚や貝類、海藻については多少知識も入っているので参考にしますが、魚はお店での「出会い」を重要にしています。


今回のイワシもバラ売りで比較的新鮮だったので購入し、「どう料理しようか?」とさばいている時に「あ、明日は土用の丑の日だった!」と思い出して蒲焼き用に下ごしらえしました。

頭と骨はさっと焼いて昆布とともにスープのダシに。

蒲焼きは仕上げに山椒をふってそれっぽくいただきました。

大黒柱サンは代替品の「ナマズの蒲焼きを食べてみたい」と言ってましたが…



さて、今日も暑くなりそうです(涙)

しっかり朝食を食べてミントティーを片手に元気に過ごしたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする