めざせ中医学的健康生活

日本人中医師による美容と健康に役立つ情報。「未病を防ぐ」をモットーに心と体の健康を保ち、毎日楽しく暮らせますように♪

いちご

2020-04-10 | 薬膳&食療(果物)
夏にオススメの食材であるイチゴ。

年末からスーパーに並び始める日本では信じられない人も多いかもしれません。

でも、5月の初旬には立夏を迎えて暦の上では夏になります。

それでもハウス栽培のイチゴが主流の日本では信じられない話かもしれませんね。


中国では露地栽培なのか?イチゴが売られるのは5月に入ってからだったと記憶しています。

ゴールデンウィーク中に食べていたはず。

日本のようにパックの中ににきれいに並べられているのではなく、屋台にゴロゴロと山積みされた状態のイチゴを大きなスコップですくって量り売りしてくれました。

そんな扱いですからお値段も手頃で思う存分堪能できました。

だから日本では「その値段なら別の果物を買っちゃうなあ」となってしまうわけですが、大黒柱サン用に1~2度は買います。

季節を感じる果物ですからね~





買ってきた日に選別し(←我が家では「triage」と呼ばれる)ジャム用、当日用、翌朝用に分けます。

ジャムはすぐに作って…と言っても正統なジャムではなく、砂糖をほとんど使わず煮詰めもせずの果物ソース風。

日持ちがしないので2~3日で食べきってしまいます。

それでも加熱した時の香りがよくて、イチゴをそれほど食べたいと思わない私でさえうっとりしてしまうほど。

私にとってはパンとイチゴは香りを楽しむものかもしれません。



イチゴは体の熱を冷ましてくれる果物です。

ゴールデンウィーク辺りの夏日になるような暑い位の日に食べると爽快でとても美味しく感じます。

暑いとは言えまだスイカやメロン程の熱冷まし効果が必要ない、そんな初夏の時期にぜひイチゴをお試しください♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然界の法則

2020-04-09 | エコ生活
小学生の頃だったと思うのですが、生態バランスを説明するピラミッドの図があり、

「例えば草食動物だけが増え過ぎると餌が無くなったり病気が流行ったりして数が減り結局もとのバランスに落ち着くんですよ~。」

と習い、「なるほどー!!!」と感心したのを今でもよく覚えています。


そして、今の状況はこれに当てはまるなあ… と思います。

地球という限られた環境の中で

自然が破壊され

多くの野生動物の数を減少させ

それなのに人間だけが数を増やし続けて、寿命を延ばして、更に繁栄していこうとしている状態。



これ以上は書くのを控えますが、色々と無理がある事をし続けているなあ… と。

これからの生き方を色々と考えてしまいます。

今からでも遅くないから仕事の方向転換をしようかな?とか。

生息地を奪われて餌が不足して人間に近づいたからと殺される野生動物の事を思うと胸が痛み、、、
もちろん現地の人だけが悪いのではありません。

いけない、いけない、、もうお終い。

とにかく、今回の冠騒ぎは色々と考えさせられます。





空を見上げて風を感じていると、ただただ「ああ、今日はいい天気だ。」と感じるだけで。

自分が「大きな自然界の中の小さな小さな一部」だと思うと、どんな事も受け入れられそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナに負けない為には?

2020-04-08 | 健康・養生


マドカズラの葉が新しく出てきました。

順調に育ってくれている様で嬉しいです。

緑はやっぱりいいな~♪



さて、「葱のおかげで風邪をひいていない!」と言っていた私ですが、初夏に風邪をひいていたことを思い出しました。

海外出張から帰ってきた大黒柱さんが「これ、絶対にウイルス性の肺炎だ!」という様な風邪をひきまして、そりゃあもうしつこい咳が長く長く続いて…

うっかり感染してしまいました。

そりゃあもうしつこい咳で!

いつもの様に「これ結核かな?○○かな?癌とか…」と大病を心配する大黒柱サンに「それ、絶対にウイルス性の肺炎!」と冷ややかな私。

世界各地から集まった人とのお仕事。もらってきたのでしょうね~





実は、そんな風邪は中国では年に一度罹っていました。

最初の年のはそりゃあもう辛くて。

熱も40度ほどのが続いて自分が「熱い」と感じるほど。病院に行く気力もなく、滅多な事ではSOSを出さない私もさすがにそれが2~3日続くと辛い…
当時「何かあったら電話してね」と言われて電話番号を渡してもらっていた先生に電話を掛けました。

結局どうしたのか?覚えていないのですが… 中国人が大好きな抗生物質の点滴はしていません。

結局病院へ行ったのは熱が下がってひどい咳が続いたから。

病院の薬では完治せず、薬局の薬でも完治せず。

どんだけ続くのよ… (既に2週間以上)

恐るべしウイルス!と辛かった記憶が。



今流行っているウイルスは自分が罹ったらどうなるんだろうな~?

と思いつつ、「体が元気だったら大丈夫」と言い聞かせています。

過信して軽率な行動をとるのはよくないけど、不安ばかりでは抵抗力も落ちてしまいます。

よく寝て、よく食べて、これで大丈夫!と楽観的に過ごす。

制限も多くてストレスがたまり易い状況だけに、この状況だからこそ出来る楽しみを見つけて抵抗力を落とさないようにしたいですね。


そうは言っても

「仕事や趣味活動ができなくなってただでさえ凹んでいるのにこの状況が更にひと月も!」


と思うと泣きたくなります…

本当に。

つらーい!


でも、今日ちょっと面白い事を思いつきました。

仕事も無く… って事は、髪をファンキーに染めるとかできるんじゃない?って!

住む家がある事を大黒柱サンに感謝しつつ、まあとにかく、前向きに進みたいと思います。

コロナに負けたくない人は軽率な行動を控えつつ「前向きに」楽しみをみつけましょう!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭スッキリでリフレッシュ♪

2020-04-06 | かっさ
大黒柱さんの激務が続いていて土日もどちらかは出勤しているので私もその影響を受け続けているわけですが…

こういうときはやはり「アピールした者勝ち」です。

私は自己主張が弱いので…


またまた大黒柱サンのマッサージ係りとなりまして、イタイイタイと大げさ(!)に騒がれながらも頭→肩、背中、腰→頭 の順にマッサージをしました。

やはり最初と最後の頭の反応は全く異なるので面白いです。

今回は身体の様子を探りたかったのでカッサだけでなく手を中心に使いました。

服の上からでも直接触るとよく解ります。

重点的にやった方がいいところとか、なんでしょう?手が導かれると言うか…  そんな感覚。



私が臨床実習中に「すごいな」と思った鍼灸の先生はみな刺す場所を感覚で決めているような感じでした。そして刺し方もまるでお饅頭に刺すかのようにらく~にさっさっさっと刺していきます。

それをいつも見ていると自分も同じ様に出来るのかと勘違いしそうなほど。

初めて患者さんに刺した時は思った以上に力が要りかなり驚きました。

当然刺す場所も「この辺かな…もうちょっとこっちかなあ…」と迷いが。それがスムーズに刺せない原因にもなっているんだろうけど。 患者さんゴメンナサイ(汗)



そんな事を思い出しながらのマッサージは「自分も成長したって事かしら?」と前向きになれました。

最後はカッサで流して終了。

やはり均一に圧がかかるカッサは受ける側にも安心感を与えられていいなあと実感。

大黒柱サンもリフレッシュできたみたいで顔色も良くなり羨ましいくらい…



ああ、私も幽体離脱して自分にやりたーい!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネギのスパイス炒め

2020-04-03 | 台所で実験
ぶちまけネギの救済をと挑んだネギのスパイス炒め。

結果から言いますと、成功には至りませんでした。

味見の為の一口は、予想外の味で騙されたかのような気分になるくらい驚きました。


甘い。



塩と砂糖を間違えた?



と思ったくらい甘かったです。

よく考えたらじっくり炒めた玉ねぎみたいなものですからね。

一般的なレシピからチリスパイスを省いて作っている私ですが、初めてチリの重要性に気づくことができました。


味見の後はお醤油を足して美味しくいただきました。

日本人にとっての魔法の調味料ですね〜




勢いは落ちたもののネギは食べ続けているワタシ。

おかげさまで風邪知らずの記録を更新中です。

ネギ万歳!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理想と現実の中で

2020-04-02 | 美容


美容に欠かせない睡眠と血行。

特に血行は肌を養うのに必要なモノを届け、当廃物を排出する役目がありますからね。

血行を維持するために必要なのは、、、

気分良くいる事と、冷やさない事。



わかっちゃいるけどなかなか理想通りには…

ですよね。

出来ていないことがストレスになったら困りますからね。

今の世の中、美と健康を手に入れるのは容易ではありません。

だから、少しでも理想的な生活ができたら、

ヨカッタ!

やった!

やるじゃんワタシ!

と思って幸せな気分になりましょう。


ええと、今日の私は、、、

常備菜を作った!やった!食事とお弁当作りが少しラクになった! ビタミン補給に良いブロッコリーの美味しそうなのを買えてヨカッタ!

という感じで。

この調子でいきたいと思います。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傷あり梅で醤油漬け

2020-04-01 | 台所で実験


去年の梅のシーズンに梅を買いに梅農家さんを訪ねた際に、傷がついたり打撲していたりする梅をお得に販売していたので買って帰りました。その中でも皮が破れてなくて比較的軽傷の梅は梅干しに、残りは醤油漬けと味噌漬けにしてみました。

味噌漬けはあまり好みでは無く、早々にサバの味噌煮と一緒に煮て使い切ってしまい、醤油漬けの方はイワシやサンマ、サバを煮るときに少しずつ使っています。

お醤油の方が好みだろうなと思ったので多めに作って正解でした。

青魚もサッパリ美味しくなるし、梅も美味しくなります。

この梅が好評で!

梅干しほど塩分が強くないので、一度の食事に一人で一つ食べきれます。

お弁当を温めて食べる大黒柱さんは、普通の梅干しは加熱したらニオイが…と拒絶しますが、一度煮てある梅なら大丈夫なようで。

今日のおかずは薄味ばかりだなぁって時にご飯にのせておきます。


次にチャレンジする時は分量をきちんと量って、お醤油の量を減らして塩も使ってやってみたいなと思っています。

(お醤油だけだとタプタプになって腐敗が心配で塩も足していたのです。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする