過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

東西&お江戸の味、揃い踏みの一汁二菜

2017-06-01 04:29:36 | 美味しい食
おはようございます。未明(3時半!)に雷鳴! 六月は驚きで始まりました(ニッコリ)。
さて、五月最終日は、降りそうで降らない…蒸し暑い夜でした。
気持ちだけでも、スッキリしたい…。水色の似合う食卓を調えました。



○アボカドと島豆腐のサラダ →作る★
○佃権(つくごん)の季節のさつまあげ:アスパラちぎり揚げ、桜海老ちぎり揚げ、新玉葱、鰯すりみ揚げ
○刻み山葵
○大根おろし、
○函館土産、蟹の海苔汁
○スプマンテ、あるいはビール
●ソーミン・チャンプルーは選択制(笑)

沖縄(島豆腐)と北海道の産物に、お江戸の佃島由来のさつまあげをあわせて、一汁二菜の献立です。主食の有無で、写真が晩酌にしか見えない面白さ(笑)。
薄いグリーンの麻クロスに水色の硝子杯、スプマンテを注ぐと、水色が目立たない不思議(笑)。
それでも、さっぱり涼しげな食卓に整って、好評でした(ニッコリ)。




■アボカドと島豆腐のサラダ、ドレッシング沖縄で

[材料の目安]二人分
アボカド 1個
島豆腐 1/3
焼き海苔 全形1枚→炙ってから使う
分葱 数本→小口切り
レタス 数枚
新玉葱 →薄切りして水さらし
ドレッシング沖縄:柚子胡椒+オリーブ油+千鳥酢+コーレーグス+黒糖

[作る]
1)ドレッシング沖縄を作る:黒糖をあたる。そこへ順に、あたりながら加えていく。柚子胡椒、コーレーグス、オリーブ油、千鳥酢へ。
2)アボカドは小振りに刻み、島豆腐は大振りなひと口大にちぎり分ける。海苔は三角に切り分ける。レタスは小さくちぎる。
3)ボウルに全てを、ざっくりあわせてから、ドレッシング沖縄で和える。

デパートによったら、島豆腐が販売されていたので、嬉しく買い求めました。具材として、はっきり分かるサラダに仕立てました。




涼やかな水色!GRICE 花岡 央さんの水色に出会いました。親御さんの作る、出荷に十分でないお米を活かす思いから生れた色。廃米を焼いた灰を溶かしたガラスが、もつ水色に惚れました。
はじめて出会う印象の、水色の硝子でした。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする