過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

シャキッとしたコク旨野菜のお供は優しい献立の夜食

2017-06-20 15:44:00 | 美味しい食
シャキッとした蒸し煮野菜をしっかり食すお供は、優しくまとめました。暖かいお蕎麦は、汁物の代わりにもなるように考えました。



○暖かい白木耳天蕎麦 →作る★
○うまツナ茸でシャキッとレタス →前記事
○沖縄もずくと温泉卵、美味しい辣油&ポン酢で
○麦茶、あるいはハイボール(笑)
●ご飯がいる方には一膳ばかりと、香の物を(笑)


■薩摩揚げ、練り天を載っけた蕎麦やうどん
九州で食してから、気に入りになりました。
[作る]
1)昆布出汁に、鰹節を強めにひいて重ねた出汁をひく。日本酒、味醂、淡口醤油で、飲んで、ちょい濃いめの吸い地に調味する。
2)熱湯をかけて油抜きした、薩摩揚げや練り天を、吸い地におとし、さっと火を通す。

3)別鍋でたっぷり湯を沸かし、蕎麦やうどんを茹でる。しっかり洗いしめてから、温湯をながす。
麺を温めた丼にもり、薩摩揚げや練り天、つゆをはる。刻み葱や紫蘇、山葵、生姜、七味唐がらし等を添える。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うまツナ茸でシャキッとレタス♪

2017-06-20 05:32:00 | 美味しい食
梅雨はいずこへ?(笑) 夏日が続く東京です。シャキッと感を活かした野菜炒め、いきましょう。
お酒にもピッタリなおかずです(ニッコリ)。



■うまツナ茸でシャキッとレタス♪

[材料の目安]二人分
レタス ひと球
しめじ 1パック
椎茸 2枚
ツナ&コーンの缶詰 1缶 (ツナ缶と粒コーン缶でも)
ココナッツオイル 大さじ1
すりおろし生姜 小さじ2
日本酒 大さじ1
ブルドック うまソース 大さじ1
黒胡椒 4がりがり~
胡麻油 ひと回し

[作る]
○うまツナ茸餡を作る
a)しめじは石附を切り、大きくほぐす。椎茸はしめじの長さに合わせて切り分ける。
b)レタスが入る深さの鍋を用意する。

c)鍋にココナッツオイルを温め、すりおろし生姜、茸たちを、さっと炒める。
d)ツナ&コーン缶、日本酒、うまソース、黒胡椒半分を加え、さくっと炒め合わせる。餡の出来上り。

1)レタスを四つ割りする。バラバラにならない注意しつつ、堅い部分があれば、しんを削ぎおとす。
2)うまツナ茸餡の鍋に、レタスを入れ、胡麻油をひと回し、蓋をして蒸らす。
3)レタスの外葉に熱がまわった香りがしたら、火をとめる。
皿にレタスをおき、上から、うまツナ茸餡を汁ごとかける。黒胡椒をひく。


テキストに起こすと長いのですが、ひと鍋でサッサカ調理です(笑)。
しっかり風味のうまツナ茸餡で、シャキッとレタスを召し上がれ。

【レシピブログの「うまソースを使ったお酒にもぴったりなおかずレシピ」モニター参加中】
うまソースを使った料理レシピ
うまソースを使った料理レシピ



二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする