
お昼前に、孫と短大グランドに秋を見に行った。
武琉君は体調が悪く、幼稚園はお休み。でも朝から元気に楽しそうに妹と遊んだ。
もう桜は紅く色づき散り急いでいた。暖かい日だまりにはあちこちモンキチョウ、キチョウが飛んでいた。もう重なり始めた桜の落ち葉には、アキアカネが日光浴をしていた。 ブランドの廻りにユキヤナギの柵が続いているが、オツネントンボがスイスイ飛んで、細い枝に保護色のように止まった。わりと警戒心が少なく、孫は近づいて羽をつかんだ。オツネントンボは5,6月に羽化して、名のごとく冬を越すトンボだ。彼らは何処で寒さをしのぎ、春を迎えるのだろうか。近づいてデジカメで接写した。
いつものようにコビヤマでパンを買ってグランドの土手で食べた。持参した冷たいジュースが本当に美味しくのどを潤してくれた。
ここれから先、こんな幸せな時があるだろうかと思いながら、小一時間孫たちと遊んだ。
武琉君は体調が悪く、幼稚園はお休み。でも朝から元気に楽しそうに妹と遊んだ。
もう桜は紅く色づき散り急いでいた。暖かい日だまりにはあちこちモンキチョウ、キチョウが飛んでいた。もう重なり始めた桜の落ち葉には、アキアカネが日光浴をしていた。 ブランドの廻りにユキヤナギの柵が続いているが、オツネントンボがスイスイ飛んで、細い枝に保護色のように止まった。わりと警戒心が少なく、孫は近づいて羽をつかんだ。オツネントンボは5,6月に羽化して、名のごとく冬を越すトンボだ。彼らは何処で寒さをしのぎ、春を迎えるのだろうか。近づいてデジカメで接写した。
いつものようにコビヤマでパンを買ってグランドの土手で食べた。持参した冷たいジュースが本当に美味しくのどを潤してくれた。
ここれから先、こんな幸せな時があるだろうかと思いながら、小一時間孫たちと遊んだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます