ちょっとムカシヤンマを見にウスバシロの森へ。未だ会えなかった。
林の中のハルジョオンにイチモンジセセリが飛び始めていた。
クモガタヒョウモンも初見だ。
♀
ギンイチモンジセセリ ♂
コチャバネセセリ
クモガタヒョウモン
スジグロ
たおやかな飛翔
ずいぶん黒い
不思議な美しさ
産卵中
クロヒカゲも
コジャノメ
ヒメウラナミジャノメ
橙色翅 ♂
無色 ♀
ちょっとF地点まで足を延ばした。
イトトンボ類が孵化真っ最中だ。近づいても逃げないが、風があって撮影に苦労する。
いずれも色や斑紋もがうすく、同定しにくい。
クロイトトンボ
オオイトトンボ
アジアイトトンボ 未成熟♀
モノサシトンボ
アマゴイイトトンボは、ルリ色が現れ始めた。
♂
♀
目玉がもう少し
コサナエ♂
ハラビロトンボ ♂
未成熟♀
コメウツギ
オニアザミ
************
三時過ぎに帰宅、庭のサンジソウ(三時草)が開いていた。
5月が終わる。