コメントについて
「記事に無関係なコメント、誹謗中傷等のコメントは私の判断で削除させていただきます。また、名前の記入のないときは、場合によっては削除させていただきます。ご了承くだい。楽しいコメントをお待ちしています」
その後、百年記念館を訪れた際にもセイヨウ大オオマルハナバチの話になり、自宅にもいると言うと、「是非捕獲してほしい。」と言われました。何でもセイヨウ大オオマルハナバチは爆発的に増殖し、十勝が最後の砦とのこと。
セイヨウ大オオマルハナバチは昨秋に受精して越冬し、今飛び回っているのは女王蜂なのだそうです。ですから、この時期捕獲することが非常に大事だと言うことです。彼女らは鼠に巣穴や家の隙間に巣を作るのだそうです。
ここで、以前ヤチネズミのことで相談に言ったことを思い出し、私の家、もしくは庭が、彼女たちにとって絶好の環境なのではないかと云うことになりました。「一度訪問してもいいですか?」と言うので、「どうぞ・・・」と言うと、バスターズを差し向けるとのこと。
それが5月3日の午前中。家に帰ると、10時45分早速捕獲。その後、飛び回る姿は見つけてもなかなか捕獲できない。今日(5月5日)16時48分、二匹目を捕獲。注意してみると、頻繁に見かけるのだが、蜂も動きが早く捕獲できない。
バスターズが来る前に、たくさん捕獲して自慢しなくちゃ・・・。
したっけ。