都月満夫の絵手紙ひろば💖一語一絵💖
都月満夫の短編小説集
「出雲の神様の縁結び」
「ケンちゃんが惚れた女」
「惚れた女が死んだ夜」
「羆撃ち(くまうち)・私の爺さんの話」
「郭公の家」
「クラスメイト」
「白い女」
「逢縁機縁」
「人殺し」
「春の大雪」
「人魚を食った女」
「叫夢 -SCREAM-」
「ヤメ検弁護士」
「十八年目の恋」
「特別失踪者殺人事件」(退屈刑事2)
「ママは外国人」
「タクシーで…」(ドーナツ屋3)
「寿司屋で…」(ドーナツ屋2)
「退屈刑事(たいくつでか)」
「愛が牙を剥く」
「恋愛詐欺師」
「ドーナツ屋で…」>
「桜の木」
「潤子のパンツ」
「出産請負会社」
「闇の中」
「桜・咲爛(さくら・さくらん)」
「しあわせと云う名の猫」
「蜃気楼の時計」
「鰯雲が流れる午後」
「イヴが微笑んだ日」
「桜の花が咲いた夜」
「紅葉のように燃えた夜」
「草原の対決」【児童】
「おとうさんのただいま」【児童】
「七夕・隣の客」(第一部)
「七夕・隣の客」(第二部)
「桜の花が散った夜」
この花は、川渕に勝手に生えている野草です。たくさん生えるので少しだけ残して抜いています。理由は記事を読むとわかります。
花名:紫華鬘(むらさきけまん)
科名:ケマンソウ
属名:キケマン
分布:日本各地に分布
生育地:やや湿った草原や空き地などに生える。
植物のタイプ:越年草
開花時期:4~6月
大きさ:30~50㎝
花言葉:「あなたの助けになる」、「助力」、「喜び」
筒状で先が唇形をした花をたくさんつける。後部には距(花冠のつけ根が後ろに飛び出たもの)があります。花の色は紅紫色で、花冠の先の色が濃くなっています。
葉は根元と茎につき、2、3回羽状に細かく裂ける。茎につく葉は互い違いに生えます(互生)。
名の由来は、仏壇を飾る華鬘に花の姿を見立てたものです。ただし、華鬘に似ているのは「華鬘草(ケマンソウ)」のことであり、「紫華鬘(ムラサキケマン)」は「黄鬘草(キケマン)」と同属で紫色ということでつけられた名です。
「藪華鬘(ヤブケマン)」「曼荼羅華(マンダラゲ)」の別名もあります。
華鬘
仏前を荘厳(しょうごん)するために仏殿の内陣や欄間などにかける仏具。金銅・牛革製の円形または楕円形のものに、唐草や蓮華(れんげ)を透かし彫りにして、下縁に総状の金物や鈴を垂らすもの。
デジタル大辞泉
なお、プロトピンとサンギナリンという有毒物質を含むので注意が必要です。
まちがって口に入れると、呼吸麻痺や心臓麻痺などを引き起こすそうです。
中国では「刻葉紫菫(こくようしきん)」と言い、殺虫剤、タムシ用の塗り薬として用いたようです。
全国どこでも勝手に生えるそうですが、小さいお子さんのいる家庭では抜いておいた方がいいでしょう。
したっけ。
金華鬘(かねけまん) 裏板付 真鍮製 金メッキ 2.0寸(j017)
価格:(税込)
発売日: