コメントについて
「記事に無関係なコメント、誹謗中傷等のコメントは私の判断で削除させていただきます。また、名前の記入のないときは、場合によっては削除させていただきます。ご了承くだい。楽しいコメントをお待ちしています」
日高三葉躑躅が咲きました。この躑躅は本州の三葉躑躅の変種といわれています。種が太平洋の海流に乗って北海道にたどり着き、たまたま襟裳に根付いたとされています。
花名:日高三葉躑躅(ひだかみつばつつじ)
科名:ツツジ
属名:ツツジ
分布:北海道固有種日高地方のえりも町にのみ分布(希少野生植物)
生育地:山地の岩の多い林の中
植物のタイプ:樹木
開花時期:5~6月
大きさ:2~3m
花言葉:「節制」
葉の展開に先立って花を咲かせます。花の色は淡い朱赤色です。花径は25~30㎜くらいの漏斗状で、先は5つに裂ける。1つの花芽からは1~3輪の花が開きます。雄蕊は10本です。
葉は菱形状の卵形で、枝先に3枚が輪生します。葉の柄や縁、表面には短い腺毛が疎らに生えています。葉の裏面には毛が疎らに生えています。
花の後にできる実はさく果(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)です。
環境省のレッドデータブックでは、「ごく近い将来における絶滅の危険性が極めて高い種」である絶滅危惧ⅠA類(CR)に登録されています。
分類上は、三葉躑躅(ミツバツツジ)の変種とされています。本州から海流に乗って種子が運ばれ襟裳に根づいたものと推測されています。
名前は、日高地方・えりも町にしか自生しないことに由来します。
したっけ。
アケビ受粉セット:五葉(ゴヨウ)アケビと三つ葉アケビ5号ポット[苗木]
価格:(税込)
発売日: