都月満夫の絵手紙ひろば💖一語一絵💖
都月満夫の短編小説集
「出雲の神様の縁結び」
「ケンちゃんが惚れた女」
「惚れた女が死んだ夜」
「羆撃ち(くまうち)・私の爺さんの話」
「郭公の家」
「クラスメイト」
「白い女」
「逢縁機縁」
「人殺し」
「春の大雪」
「人魚を食った女」
「叫夢 -SCREAM-」
「ヤメ検弁護士」
「十八年目の恋」
「特別失踪者殺人事件」(退屈刑事2)
「ママは外国人」
「タクシーで…」(ドーナツ屋3)
「寿司屋で…」(ドーナツ屋2)
「退屈刑事(たいくつでか)」
「愛が牙を剥く」
「恋愛詐欺師」
「ドーナツ屋で…」>
「桜の木」
「潤子のパンツ」
「出産請負会社」
「闇の中」
「桜・咲爛(さくら・さくらん)」
「しあわせと云う名の猫」
「蜃気楼の時計」
「鰯雲が流れる午後」
「イヴが微笑んだ日」
「桜の花が咲いた夜」
「紅葉のように燃えた夜」
「草原の対決」【児童】
「おとうさんのただいま」【児童】
「七夕・隣の客」(第一部)
「七夕・隣の客」(第二部)
「桜の花が散った夜」
正しく言える?誤りがちな日本語表現を引用して問題を作りました。
まずは選択肢なしで読みを考えてください。
Q1.一世一代(正答率24.4%)
Q2. 綺羅星の如く(正答率27.9%)
Q3.上意下達(正答率29.2%)
Q4.素読(正答率46.4%)
Q5. 十指に余る(正答率52.0%)
Q6舌鼓を打つ(正答率63.0%)
Q7斜に構える(正答率64.4%)
Q8.代替案(正答率67.0%)
Q9.あり得る(正答率69.1%)
Q10.年俸(正答率74.1%)
二択です。どちらの読みが正しいでしょう。自分が考えた読みと比べてください。
Q1.一世一代(正答率24.4%)
①.いっせいいちだい
②.いっせいちだい
Q2. 綺羅星の如く(正答率27.9%)
①.きらぼしのごとく
②.きらほしのごとく
Q3.上意下達(正答率29.2%)
①.じょういかたつ
②.じょういげだつ
Q4.素読(正答率46.4%)
①.すどく
②.そどく
Q5. 十指に余る(正答率52.0%)
①.じっしにあまる
②.じゅっしにあまる
Q6舌鼓を打つ(正答率63.0%)
①.したづつみをうつ
②.したつづみをうつ
Q7斜に構える(正答率64.4%)
①.はすにかまえる
②.しゃにかまえる
Q8.代替案(正答率67.0%)
①.だいがえあん
②.だいたいあん
Q9.あり得る(正答率69.1%)
①.ありえる
②.ありうる
Q10.年俸(正答率74.1%)
①.ねんぼう
②.ねんぽう
正解は↓に!!
正解は↓に!!
正解は↓に!!
正解は↓に!!
正解は↓に!!
A1.一世一代(正答率24.4%)
正解は「②.いっせいちだい」です。
「一世一代」とは一生に一度だけあること。役者が引退するときに仕納めとして演じる晴れ舞台のことなどを言い、「いっせ」が正しい読み方だ。正答率は60代の約31%が最高。歌舞伎などに触れる機会が多かったためかもしれない。20~30代の正解者は5人に1人もいなかった。
A2. 綺羅星の如く(正答率27.9%)
正解は「②.きらほしのごとく」です。
「綺羅星(ほし)のごとく」は綺羅が夜空にまたたく星のようにたくさんある意味になる。「綺羅」には「美しい衣服」、転じて「外見が華やかなこと、 栄華をきわめること」という意味があり、「綺羅星のごとく」は、地位の高い人や明るいものが多く並ぶようすのたとえです。「きら星」という星ではない。「きらきら星」という歌はあります。
20代は約34%が正解。一方、50代は26%、60代は24%にとどまった。
A3.上意下達(正答率29.2%)
正解は①.「じょういかたつ」です。
「上意」は上の者の意思や命令。「下達」(かたつ)は下に伝えて意思疎通をはかること。20代の約39%、30代で40%が正解した。50代は25%、60代は19%。うっかり「上意げたつ」などと話せば、若手の戸惑いは大きそう。
Q4.素読(正答率46.4%)
正解は「②.そどく」です。
「素読」は文章の中身を気にせずに音読すること。時代劇で子供が「子、のたまわく」と読む場面がそれだ。正答率は20代が最も高く、50%に達した。
A5.十指に余る(正答率52.0%)
正解は「①.じっしにあまる」です。
「十指に余る」は10本の指で数えきれないこと。「十進法」「十戒」「十傑」「十返舎一九」も「じっ」と読むのが正しい。
A6舌鼓を打つ(正答率63.0%)
正解は「②.したつづみをうつ}です。
「舌鼓を打つ」はおいしさに舌を鳴らすという意味。「したつづみ」が正しいが「したづつみ」も広がりつつある。
Q7斜に構える(正答率64.4%)
正解は「②.しゃにかまえる」です。
「斜に構える」は剣道で刀を斜めに構えること。転じて物事にずれた対応の仕方をすることを言う。「しゃ」と読む。
※この「斜に構える」という言葉。読み方は「しゃにかまえる」で、この場合の「斜」は「ななめ」とは読まず「しゃ」。また、「はすにかまえる」と読んでも間違いではありません。
A8.代替案(正答率67.0%)
正解は「②.だいたいあん」です。
「代替案」とは、「すでに発表されたり、提出されたりしている案に代わる案」という意味の言葉です。「代替わり(だいがわり)」とはいうが、代替は「だいがえ」と読まない。ただ、一部の会社や業界では「だいがえ」が主流のこともあります。
A9.あり得る(正答率69.1%)
正解は「②.ありうる」です。
「あり得る」の読みは「ありうる」が正解。
その可能性(かのうせい)がある”という意味で使われることばです。動詞の「得る」は普通「える」と読みますが、文語「ありう」の連体形「ありうる」が終止形にも用いられていて、変則的な下二段活用の形を保っています。 しかし、「あり得る」の対義語は「あり得ない」なので、「ありえる」という現代語の読み方が増えていて、将来は主流になるかも。
AQ10.年俸(正答率74.1%)
正解は「②.ねんぽう」です。
年ごとに定めた俸給。 また、一年分の俸給。 年給。
「年俸」の「俸」を、「棒」と書き間違える人がいる。そのためか「ねんぼう」と読み違える人は少なくない。
したっけ。
全種類1セット120円
「花魁でありんす~ 日本語版」24種類
「キタキツネ物語」8種類
「ワンコ親父」8種類
「ワン子さん」8種類
「頑固おやじが怒ってる」8種類
「ばあちゃんの教え」8種類
「だるまさんが口論だ」16種類
随時追加予定あり!
新作も見られます。クリックしてみてください↓
Mitsuo TuzukiのLINE スタンプ一覧 | LINE STORE
minimarche
ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomu)で取り扱っています
雑貨(Tukuru ・nagomu)
0155-67-5988
■店内飲食再開しました■
■当分の間、テイクアウトを継続ます。■
■テイクアウトはご予約の上ご来店いただくと、直ぐにお渡しできます。■
■0155-67-5955■
詩集「涅槃歌」
倉内 佐知子
私の一押しの詩集を紹介します。現代女性詩人のトップクラスの詩を感じてください。魂が揺さぶられます。これは倉内佐知子の入門としては最適な詩集です。一度読んでみて下さい。
〈溶ける魚〉が背を這いずり、異国の香りが鼻腔を抉る、無頼の詩語は異界をたゆたい、イデア(idea)の入り口を探る——「幼年の濃い光の中で 時間の臓器は待っている」(本文より)心地よいリフレインが幻惑の世界へと誘う「音更日記」、言葉の配置と表現形式にこだわった「光る雪」、グロテスクな言葉の暴力で異質な世界を構築した「青」など計18篇を収録した、小熊秀雄賞受賞詩人の詩集。言葉が持つ魔術的な美を、無意識の泉から掬い上げた、幻想的かつ根源的な一冊。
海鳩
―潮騒が希望だったー
ぐしゃぐしゃに砕かれた大顎の破片が散乱し
ているのは知っていたがここのものではない
さんざん悪質を通過しなお何ものとも繋がら
ない兵器的非感覚の海を死生の循環の内へと
流し込むなど可能かぶふぅィ暫し棘状の海塚
にうずくまりわたしたち固有の肉体がはぜる
記憶のふあんに堪える堪えて噛む海鳩が翔ぶ
〈母ァさん 母ァさん〉
あなたさえ答えようもないのです
(後略)
Photoshop Elements 2019 日本語版 通常版 Windows/Mac対応 | |
アドビシステムズ | |
アドビシステムズ |
私も写真の編集や似顔絵の色付けにに使っています。非常に使いやすく機能も多彩です。あなたもフォトショップで、写真の新しい世界を体感してください。以前はフォトショップエレメンツ12を使っていたのですが、全然違います。ここまでできるかというくらいです。