都月満夫の絵手紙ひろば💖一語一絵💖
都月満夫の短編小説集
「出雲の神様の縁結び」
「ケンちゃんが惚れた女」
「惚れた女が死んだ夜」
「羆撃ち(くまうち)・私の爺さんの話」
「郭公の家」
「クラスメイト」
「白い女」
「逢縁機縁」
「人殺し」
「春の大雪」
「人魚を食った女」
「叫夢 -SCREAM-」
「ヤメ検弁護士」
「十八年目の恋」
「特別失踪者殺人事件」(退屈刑事2)
「ママは外国人」
「タクシーで…」(ドーナツ屋3)
「寿司屋で…」(ドーナツ屋2)
「退屈刑事(たいくつでか)」
「愛が牙を剥く」
「恋愛詐欺師」
「ドーナツ屋で…」>
「桜の木」
「潤子のパンツ」
「出産請負会社」
「闇の中」
「桜・咲爛(さくら・さくらん)」
「しあわせと云う名の猫」
「蜃気楼の時計」
「鰯雲が流れる午後」
「イヴが微笑んだ日」
「桜の花が咲いた夜」
「紅葉のように燃えた夜」
「草原の対決」【児童】
「おとうさんのただいま」【児童】
「七夕・隣の客」(第一部)
「七夕・隣の客」(第二部)
「桜の花が散った夜」
Q1失恋して心を[いためる]
①.痛める
②.傷める
Q2[かつ]を入れる
①.活
②.喝
Q3やきもち[やき]の彼女
①.妬き
②.焼き
Q4資金が底を[つく]
①尽く
②.突く
Q5優秀な成績を[おさめる]
①.収める
②.修める
Q6どうぞ[ごしょうみ]ください
①.ご笑味
②.ご賞味
Q7親しき[なか]にも礼儀あり
①.中
②.仲
Q8[ごたぶん]にもれず
①.ご多分
②.ご多聞
Q9主役を[もり]立てる
①.守り
②.盛り
Q10未来への[かけはし]
①.架け橋
②.懸け橋
正解は↓に!!
正解は↓に!!
正解は↓に!!
正解は↓に!!
正解は↓に!!
A1失恋して心を[いためる]
正解は「①.痛める」です。
心をなやます。心を悲しませる。
「息子の勉強嫌いに―・める」
※傷める からだを傷つける。 (傷める)器物・建物などに傷をつける。破損させる。 (傷める)食物などに傷をつけたり、腐らせたりする。 経済的に痛手を与える。損をさせる。 goo辞書 |
A2[かつ]を入れる
正解は「①.活」です。
1 柔道などの術で、気絶した人の息を吹き返らせる。 2 刺激を与えて元気づける。「人事異動で組織に―・れる」 [補説]「喝を入れる」と書くのは誤り。 goo辞書 |
A3やきもち[やき]の彼女
正解は「②.焼き」です。
「やきもちを焼く」は、嫉妬 (しっと) する。
「いやだわ。―・かれるのは、わたし大きらい」〈芥川・偸盗〉
A4資金が底を[つく]
正解は「②.突く」です。
「底を突く」は、蓄えてあったものがなくなる。「運転資金が―・く」
A5優秀な成績を[おさめる]
正解は「①.収める」です。
「収める」は、結果などを手に入れること
「収める」=「自分のものにする」→「努力した結果を手に入れる」 「修める」=「自分をよい人間にする」→「教養や知識を身につける」 |
A6どうぞ[ごしょうみ]ください
正解は「①.ご笑味」です。
「笑味」は、食べ物を他人に贈るときに謙遜の気持ちをこめて言う言葉
しょう‐み〔セウ‐〕【笑味】 の解説 [名](スル)食べ物を他人に贈るときなどに、粗末な品ですがお笑い草にひとつ召し上がって下さい、という謙遜の気持ちを込めていう語。「ご笑味ください」 goo辞書 |
A7親しき[なか]にも礼儀あり
正解は「①.中」です。
親しき中にも礼儀あり(したしきなかにもれいぎあり) の意味 あまり親しみが過ぎて遠慮がなくなると不和のもとになるから、親しい間柄でも礼儀を重んじるべきであるということ。親しき中に垣をせよ。 goo辞書 |
「中」には、二つの物事のあいだという意味があります。
「仲」とは、《「中」と同語源》人と人との間柄
※辞書では「中」になっていますが、諺で調べると「仲」になっています。
A8[ごたぶん]にもれず
正解は「①.ご多分」です。
「ご多分にもれず」は、多くの場合と同じようにという意味
「多分あしたは雨」など「おそらく」の意味でよく使いますが、ここの多分は「大多数」。それに「漏れず」で「他のみなさんと同じように」。多聞は寡聞の逆で「見聞の広いこと」。また「多くの人にもれ聞こえること」の意味もあります。 |
A9主役を[もり]立てる
正解は「①.守り」です。
「守り立てる」は、助けて力を発揮させること
古い用法は「まもり育てる。大切に養育する。保育する」(日本国語大辞典2版)というものです。日国では「もりたてる」について【守立・盛立】と両様の表記を認めていますが、上記の意味では「守立」を使うとしています。 守り立てる 23.6% 盛り立てる 53.3% 意味により使い分ける 23.2% |
A10未来への[かけはし]
正解は「②.懸け橋」です。
「懸け橋」は、双方の関係を取り持つような実在しない橋のこと
実際の橋なら「架け橋」ですが、抽象的・比喩的に使われる場合は「懸け橋」になります。 |
したっけ。
全種類1セット120円
「花魁でありんす~ 日本語版」24種類
「キタキツネ物語」8種類
「ワンコ親父」8種類
「ワン子さん」8種類
「頑固おやじが怒ってる」8種類
「ばあちゃんの教え」8種類
「だるまさんが口論だ」16種類
随時追加予定あり!
新作も見られます。クリックしてみてください↓
Mitsuo TuzukiのLINE スタンプ一覧 | LINE STORE
minimarche
ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomu)で取り扱っています
雑貨(Tukuru ・nagomu)
0155-67-5988
■店内飲食再開しました■
■当分の間、テイクアウトを継続ます。■
■テイクアウトはご予約の上ご来店いただくと、直ぐにお渡しできます。■
■0155-67-5955■
詩集「涅槃歌」
倉内 佐知子
私の一押しの詩集を紹介します。現代女性詩人のトップクラスの詩を感じてください。魂が揺さぶられます。これは倉内佐知子の入門としては最適な詩集です。一度読んでみて下さい。
〈溶ける魚〉が背を這いずり、異国の香りが鼻腔を抉る、無頼の詩語は異界をたゆたい、イデア(idea)の入り口を探る——「幼年の濃い光の中で 時間の臓器は待っている」(本文より)心地よいリフレインが幻惑の世界へと誘う「音更日記」、言葉の配置と表現形式にこだわった「光る雪」、グロテスクな言葉の暴力で異質な世界を構築した「青」など計18篇を収録した、小熊秀雄賞受賞詩人の詩集。言葉が持つ魔術的な美を、無意識の泉から掬い上げた、幻想的かつ根源的な一冊。
海鳩
―潮騒が希望だったー
ぐしゃぐしゃに砕かれた大顎の破片が散乱し
ているのは知っていたがここのものではない
さんざん悪質を通過しなお何ものとも繋がら
ない兵器的非感覚の海を死生の循環の内へと
流し込むなど可能かぶふぅィ暫し棘状の海塚
にうずくまりわたしたち固有の肉体がはぜる
記憶のふあんに堪える堪えて噛む海鳩が翔ぶ
〈母ァさん 母ァさん〉
あなたさえ答えようもないのです
(後略)