団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

「トマトだって薬用ハーブ」について考える

2015-11-12 06:00:00 | 植物

こんな記事を見つけました。「トマトだって薬用ハーブ」?

ハーブというイメージからは程遠いのですが・・・。

ジュニパー、パセリ、ザクロ、アフリカプルーン(ピジウム)、ソウパルメット、ネトル、トマト、ウワウルシ――。これらは、いずれも男性の健康と関係が深い主要な「メディカルハーブ(薬用ハーブ)」です。ご覧の通り、パセリ、ザクロ、トマトと身近な名前もあります。ちなみに、トマトやパセリなどのほか、ブドウ、唐辛子、ショウガ、クランベリー、アロエ、シナモン、ココア、ターメリック……これらもれっきとしたメディカルハーブです。薬というより食物としてのイメージが強いでしょう。

■トマトで健康と言えば、やはりリコピン

今では、世界中で食べられているトマトですが、トマトが広まったのは歴史上、比較的新しいことです。新大陸が発見されメキシコへと渡ったスペイン人が、スペインに持ち込みヨーロッパに広まり、さらにフィリピン、アジアへと広がっていったのです。つまり、15世紀のコロンブスの大陸発見から100年以上かけて広がっていったわけで、イタリア料理と不可分なトマトはそれまで使われていなかったという、意外なことがわかります。

さて、このトマト。米国大統領のジェファーソンやワシントンも庭で育てていたようなのですが、できた実をサラダに使ったとは考えられていません。というのも、トマトは毒をもつ植物が多いナス科に属するので、当初、食用は考えにくかったことがあります(ヨーロッパでは17世紀に既にトマトが使われた料理があったようです)。

ワシントンが大統領の時代、トマトは新大陸原産の珍しい植物、つまり観賞用の植物にすぎなかったのです。長年の品種改良の結果、現在のトマトに近い品種が誕生したのは、19世紀半ばまでかかりました。

一説には、トマトの品種は今や8000種を超えたという話もあるほどで、その殆どが栽培種、つまり食用です。さらに家庭でも簡単に育てられている今の状況を考えると、観賞用だったとは、にわかに信じがたい話です。

そんなトマトがメディカルハーブとして注目されるようになったのは、皆さんもご存じのトマトに含まれる「リコピン」です。トマトの赤さはこのリコピンによるもの。

リコピンには強力な抗酸化作用があることがわかっています。臨床実験では、前立腺がんの発症リスクを低減する可能性がリコピンにあることが示唆されています。ただし、本当の効果は、本書によれば「まだ、研究が必要な段階」とのこと。いずれにしても、ビタミンCも含み、日々の食事で簡単に摂れる健康的なハーブであることは間違いないでしょう。

■前立腺の病に効果あり…ソウパルメット、ザクロ

ソウパルメットは北米南部に自生する小型のヤシで、ノコギリヤシという名前のほうが日本では有名かもしれません。小さな実がなるのですが、和名の通りのこぎりのように鋭い刺をもつ葉柄があり、実の収穫はたいへんだそうです。このノコギリヤシの実のエキスをエキス剤や錠剤にしたもの、あるいはサプリメントがドラッグストアの店頭でも見かけられるようになりました。

アメリカ先住民にとってソウパルメットは、尿路の病気を治したりする治療薬でもあると同時に、重要な食料源でもありました。ただ食料としては、当時ヨーロッパから入植した人々には不評で、「食べてみたが(中略)、腐ったチーズとしか思えなかったほどだ」との記録があります。

散々な言われようですが、このソウパルメットに含まれる成分に、「前立腺を肥大させる可能性のあるテストステロンが形成されないようにする」作用があるのではないかと期待されています。テストステロンはいわゆる男性ホルモンの一種です。ただ、臨床試験では、前立腺肥大に効果があったとするものと、効果がなかったとするものの両方の結果が出ていて、さらなる研究が待たれるところです。

トマトやソウパルメットのように、新大陸で見つかって以降メディカルハーブとして活用されるようになったものとは違い、はるか遠い昔から薬にも用いられてきたハーブがザクロです。古代エジプトの医書には、ザクロの根が腸内の寄生虫を駆除するとの記載があります。

ザクロはエジプトの神話や芸術では、豊穣(ほうじょう)と調和のシンボルとして登場します。また砂漠を行く隊商はのどの渇きを潤す滋養源として携行しました。中国医学ではザクロの実の外皮を様々な用途で薬として使いました。

このように、古今東西でおなじみのザクロ。現在、薬用ハーブとして注目されているのは、果汁、皮、オイルです。これらには、前立腺の健康を維持するのに役立つ成分が含まれていると考えられています。

トマトだって薬用ハーブ、実は男の健康に効果的

 

ハーブ(herb)

香辛料として用いたり、民間療法に利用したりする香草・薬草。煎(せん)じて飲んだり、化粧品などに配合したりする。セージ・タイム・ローズマリー・カミルレなど。「―ティー」「―キャンデー」

デジタル大辞泉

『デジタル大辞泉』によると「民間療法に利用したりする香草・薬草」とありますから、ハーブの意味はかなり広範囲に及ぶようです。

男性諸君! リコピン、摂っていますか?

トマトやソウパルメット、ザクロ。それがいいのはわかっても、そんなには摂れませんが努力はしましょう。

 

 かってにせんでん部】

ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomuで取り扱っています。

 

 

http://www.d-kyoya.com/minimarche/

 

 

 

(株)ディステリア京屋

少しずつ寒くなってきましたが、体調を崩されていませんでしょうか?
雑貨ショップでは風邪・インフルエンザ対策のハーブコーナーを設けています。
予防やお見舞いに、ぜひご利用くださいませ。...

さて、11月のイベントのご案内です。
☆ショップ イベント☆
”Sea'ds(シーズ)展示・販売会”
シーガラスや自然素材で作る、世界に一点だけのオリジナルアクセサリー。
帯広の作家が海で時間をかけて探しだしたシーガラス。
身に付けるとエネルギーが満ちてくるような不思議な「海の宝石」のアクセサリーを中心に、魅力的な自然素材のアクセサリーをミニマルシェにて期間限定で販売致します。
日 時:11月10日(火)~29日(日)11:00~19:00

”秋茶試飲会”
つい食べ過ぎてしまう食欲の秋、なんだかスッキリしない、物寂しい秋。
そんな秋を乗りきる「秋茶」をご試飲いただけます。
日 時:11月11日、17日、24日(火)11:00~19:00 
(予約不要・無料)

”ぽっかぽかのバスソルト作り”
寒くなってきたこの時期に、アロマの香りで体の芯から温まるバスソルトを作りませんか?
日 時:11月18日(水)・19日(木) 13:00~16:00(10分程度)
材料費:¥400(4~5回ご使用分)(予約不要)

”おしゃれな瓶で作ろう!冬のスノーポプリ”
ずっとお使いいただけるおしゃれなガラスの器を使って、お家の中に小さな雪景色を♪
雪と花を一緒に詰めこんだかのような素敵なポプリです。
日 時:11月25日(水)・26日(木) 13:00~16:00(15分程度)
材料費:¥1000
※22日(日)までのご予約。ミニマルシェ店頭またはお電話にてご予約ください。(0155-67-5988)

☆ミニミニマルシェ☆
毎週金・土曜日恒例のミニミニマルシェ。
11月は越冬野菜を販売予定。メークイン・長芋等の地方発送も承ります。

場所やお店の詳細は弊社ホームページ→minimarcheより:  http://www.d-kyoya.com/
※毎週月曜と祝日はお休みとなっております。

ご来店お待ちしております!

 ”Sea'ds(シーズ)展示・販売会”は、作家さんが自ら海で探し出した材料で作る世界に一点だけのオリジナルアクセサリーです。

 

したっけ。

カゴメ トマトジュースプレミアム 食塩無添加 200ml×24本
トマトジュース
カゴメ
きゅい~ん’ズ登場!
NOBE,Jiao Long,God-i
DUNIVERSE
きゅい~ん’ズ再登場!!
NOBE
DUNIVERSE
コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「自分を動物に例えるなら?... | トップ | 「普段よく飲んでいるビール... »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
前立腺 (A.S(たわごと的オピニオンの))
2015-11-12 08:34:02
初めまして。
「ザクロ」や「トマト」が前立腺の悩みみ効くのですね。ザクロはあまり食しませんがトマトは沢山摂取してます。あとこの時期「銀杏」を食べると体が温まるせいか夜中のトイレが少なくなる気がします。
散歩途中等でトイレが我慢しづらくて困る時があります。そんな時辺りに人がいなければそして隠れるところならば、つい「立ち・・」という事態にもなりますが、それはマナー違反と言われても我慢が限界なもので、そこは理解できない方には顰蹙を買うのでしょうが、我慢が辛いというのも大変なんですよね。
ちょっと下世話な話になりましたが。
返信する
Unknown (柴犬ケイ)
2015-11-12 10:22:37
都月さん  おはようございます♪

いつもありがとうございます♪
トマトのリコピンには強力な抗酸化作用
があるのはよく聞きますので煮込み料理
など沢山食べています。
臨床実験では、前立腺がんの発症リスク
を低減する可能性がリコピンにあることが
示唆されているんですね。
でもまだ研究が必要な段階なんですね。

今朝は6℃と冷え込みましたが朝風があり
ましたが散歩の時は治まっていてよかった
です。
返信する
Unknown (みゆきん)
2015-11-12 10:36:11
トマトもハーブ?
どうりで癖になってると思ったわ♪
返信する
Unknown (ゆずぽん)
2015-11-12 13:53:33
メディカルハーブ・・いかにも体に良さそうな。。^ー^
へぇ、、、ザクロもいいんだ。

前立腺て 結構な割合で 病気持ってる人多いって聞くねぇ。
義理の兄も 前立腺がんやったし。
ペット検査で 早期のうちに見つかったんだって。
旦那、だいじょうぶ?
返信する
こんにちは^^ (きままなマーシャ)
2015-11-12 13:53:56
赤いトマトってかわいいですね^^
もう少しお手頃価格になるといいのですけど
まだまだ高値が続いてます。
プチトマトの方がよりリコピンを含んでるので
ヨーグルトといっしょに食べたり、
ジュースに加えて飲んだりしてます。
返信する
★ASさん★ (都月満夫)
2015-11-12 14:50:31
そうですか? 銀杏がいいんですか?
それは知りませんでした。
いやいや、切実な話ですからいいんですよ^^
したっけ。
返信する
★柴犬ケイさん★ (都月満夫)
2015-11-12 14:53:52
そうですね。
抗酸化作用があるってことは、老化防止ですから、たくさん食べるといいですね。
こっちは-0.9℃ですよ^^
したっけ。
返信する
★みゆきんさん★ (都月満夫)
2015-11-12 14:54:38
トマ中か?
したっけ。
返信する
★ゆずぽんさん★ (都月満夫)
2015-11-12 14:55:47
そうですね。
結構多いです。
今のところは何とか持ちこたえています^^
したっけ。
返信する
★きままなマーシャさん★ (都月満夫)
2015-11-12 14:57:45
そうですね。
今は年中トマトが食べられますから、仕方がないでしょうかね。
プチトマトのほうが多い。そうですか。
食べなくてはいけないものが多くて困りますね^^
したっけ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

植物」カテゴリの最新記事