団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

「紅更紗満天星の語源」 MY GARDEN 2012.06.05

2012-06-06 09:32:43 | 写真

紅更紗満天星/紅更紗灯台(ベニサラサドウダン) ツツジ科ドウダンツツジ属の落葉低木

花期:56

花色:更紗満点星(サラサドウダン)の変種で、花の色が紅色

樹高:1m.から3mくらい

分布:北海道から本州の中国地方にかけて分布(日本固有種)。海外では、台湾にも分布

育成地:山地の岩の上など、公園樹、庭木、生け垣

満天星躑躅(ドウダンツツジ)」は枝先に白い壷形の花を 2輪から 4輪くらい下垂して咲かせます。長さは78㎜で、花冠の先は5つに裂ける。雄蕊は10本です。

更紗満天星(サラサドウダン)」は、花の紅白の縞模様がサラサのような、「満天星躑躅」の変種です。

紅更紗満天星(ベニサラサドウダン)」は、「更紗満天星」の変種です。

葉は幅の広い楕円形で、互い違いに生えます(互生)。

葉の先は尖らず、縁にはぎざぎざ(鋸歯)があります。

花は吊り鐘状で下を向き、紅色の花弁に濃い紅色の筋が入っています。「更紗満点星(サラサドウダン)」に比べると花冠は短く、先が細かく裂けています。

花の後にできる実はさく果(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)です。

和名の由来は「ドウダンツツジ」が、花期には木全体が真っ白になることから「満天星」の文字が充てられました。「灯台躑躅」と書くこともありますが、これは枝分かれする形が灯明台に似ていることから充てられたようです。「更紗満天星」の由来は、花の姿を更紗模様にたとえたものです。「紅更紗満天星」は、紅い更紗満天星の意味です。

花言葉は、「恋の出会い」、「変身」、「変化」、「追想」、「たゆまぬ努力」、「ひたむきな愛」、「満足」です。

201206031

201206032

201206033

したっけ。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「深山霧島の語源」 MY GAR... | トップ | 「紅更紗満天星の語源」―補足... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
紅更紗満天星、初めて見ました。 (チャコのコーヒータイム)
2012-06-06 12:41:58
紅更紗満天星、初めて見ました。
白いものは見かけるんですけど、紅は珍しいですね。
返信する
★チャコさん★ (都月満夫)
2012-06-06 13:30:48
★チャコさん★
そうですね。「満天星ツツジ」といえば白が普通ですが、これは珍しいですね^^
したっけ。
返信する
さくらんぼが生ってるように見えますね(*^。^*) (きままなマーシャ)
2012-06-06 14:51:15
さくらんぼが生ってるように見えますね(*^。^*)
遠目にはグミにも見えそうです^^
鉢植えにしても育つのでしょうか?
うちにもほしくなりました(*^_^*)


返信する
★きままなマーシャさん★ (都月満夫)
2012-06-06 15:03:21
★きままなマーシャさん★
鉢植えにしているほうが多いかもしれませんね。
かわいい花でしょう。白のほうが一般的なのですが、私はこれが好きです。
白と赤の「更紗ドウダン」、赤い「紅ドウダン」もあります^^
したっけ。
返信する
都月さん   こんばんは♪ (柴犬ケイ)
2012-06-06 21:08:51
都月さん   こんばんは♪

いつもありがとうございます♪

ベニサラサドウダンはこちらでは見たこと
ないですね。
下を向いて咲いてる花でたくさんの花が付き
赤い実にも見えます。
都月さんのお庭には興味があり散策したく
なります。
返信する
変わった名前ですね。 (ヒカリ)
2012-06-07 00:03:46
変わった名前ですね。
赤い実がなっているみたいで、美味しそうにも
見えます~。(*´∀`)
返信する
★柴犬ケイさん★ (都月満夫)
2012-06-07 09:26:18
★柴犬ケイさん★
珍しいでしょう。赤いのは蕾ですよ。
散策するほど広くありませんよ^^
したっけ。
返信する
★ヒカリさん★ (都月満夫)
2012-06-07 09:29:57
★ヒカリさん★
そうですね。変わった名前です。花の形はすずらんのようです^^
したっけ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

写真」カテゴリの最新記事