団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

「うがいの語源は想像通り」について考える

2020-02-04 06:45:18 | 語源・由来・起源

 

加藤厚労相、入国制限の拡大も「弾力的措置考える」

 産経新聞2020.02.03 1200

 加藤勝信厚生労働大臣は3日の衆院予算委員会で、新型コロナウイルスによる肺炎の拡大に伴って実施している中国湖北省に滞在歴のある外国人を対象とした入国制限に関し、「他の地域で感染が拡大するようであれば、(入国制限の)対象にする。弾力的な措置を考えなければならない」と述べ、今後の情勢を見極めた上で、入国制限の対象とする地域を拡大する考えを示した。

新型コロナウィイルスによる肺炎が国内でも拡散の気配をみせてきました。

今のところ感染経路が分かっているので、現段階で何とか封じ込めてほしいものです。

今のところ感染力はそんなに強く、発症していない人からも感染するというので、武漢に限らず中国から帰国した人は必ず検査を受けてほしいものです。

しかし、感染しても重症化する確率は低いようです。

予防する側の対策としては、免疫力をあげるために十分な休養を取り、インフルエンザと同じように、うがい手洗い、マスクの着用が有効のようです。

うがい〔うがひ〕【×嗽】

[名](スル)水や薬液などを口に含んで、口やのどをすすぐこと。含嗽(がんそう)。「食塩水で嗽する」「嗽薬」

デジタル大辞泉の解説

 

「うがい」とは、口の中をきれいにするために、水などを口に含んですすいで吐き出すことである。うがいは風邪の予防に有効とされている。

 

「うがい」という言葉は、鵜飼(うかい)の鵜(う)が魚を吐き出す様子に由来します。

夏の風物詩と言われる鵜飼は、のどを紐で縛った鵜を放ち、水中にいる鮎(あゆ)などの川魚を獲る伝統的な漁法です。岐阜県の長良川鵜飼が長い歴史とともに有名です。鵜が魚を飲み込まず、吐き出す様子に似ていることから、「うがい」という名前が付いたとさています。

ただし、鵜飼の鵜は吐き出したくて吐き出しているのではありません。のどをひもで縛られて、鵜呑みにしたくても呑み込めずに吐き出されているのです。

「うがい」は漢字では「嗽」と書きます。室町時代の1444年(文安元年)に成立した国語辞典『下学集』(かがくしゅう)には、「鵜飼(うがひ)嗽(くちすすく)也」と記載されているそうです。また、「うがい」は日本では平安時代から行われてきたとされています。

 

「流石(さすが)」という言葉は嗽に関係があります。

 

いしにくちすすぎながれにまくらす【石に漱ぎ流れに枕す】

(中国、晉(しん)の孫楚(そんそ)が「石に枕し流れに漱ぐ」を「石に漱ぎ流れに枕す」と言い誤ったのを、「石に漱ぐ」は歯を磨くため、「流れに枕す」は耳を洗うためだとこじつけ弁解したという「晉書‐孫楚伝」の故事から) 負け惜しみが強く、自分の誤りに、へ理屈をつけていいのがれることのたとえ。夏目漱石の号はこれに由来する。岩に漱ぐ。

精選版 日本国語大辞典の解説

 

「流れに漱ぐ」というべきところを「石に漱ぐ」と言った言い訳が、石で歯を磨くためとは屁理屈も甚だしい。

しかし、この言い訳があまりに見事だったため「流石」という漢字が当てられるのです。

したっけ   

 

 minimarche

  

 080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地 

   ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomuで取り扱っていま  

  雑貨(Tukuru ・nagomu)   0155-67-5988

      可愛い雑貨も、たくさんありますよ。 

  http://www.d-kyoya.com/minimarche/  

   株式会社ディステリア京屋

      080-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151

         ↑:友人がオーナーの店です

 

Chef’s Dish ノワ 

 

 

詩集「涅槃歌」 

 

私の一押しの詩集を紹介します。現代女性詩人のトップクラスの詩を感じてください。魂が揺さぶられます。これは倉内佐知子の入門としては最適な詩集です。一度読んでみて下さい。

〈溶ける魚〉が背を這いずり、異国の香りが鼻腔を抉る、無頼の詩語は異界をたゆたい、イデア(idea)の入り口を探る——「幼年の濃い光の中で 時間の臓器は待っている」(本文より)心地よいリフレインが幻惑の世界へと誘う「音更日記」、言葉の配置と表現形式にこだわった「光る雪」、グロテスクな言葉の暴力で異質な世界を構築した「青」など計18篇を収録した、小熊秀雄賞受賞詩人の詩集。言葉が持つ魔術的な美を、無意識の泉から掬い上げた、幻想的かつ根源的な一冊。

 

海鳩

 ―潮騒が希望だったー 

 

ぐしゃぐしゃに砕かれた大顎の破片が散乱し 

ているのは知っていたがここのものではない

 さんざん悪質を通過しなお何ものとも繋がら 

ない兵器的非感覚の海を死生の循環の内へと

流し込むなど可能かぶふぅィ暫し棘状の海塚 

にうずくまりわたしたち固有の肉体がはぜる

 記憶のふあんに堪える堪えて噛む海鳩が翔ぶ  

〈母ァさん 母ァさん〉

 あなたさえ答えようもないのです 

(後略)

 

Photoshop Elements 2019 日本語版 通常版 Windows/Mac対応
アドビシステムズ
アドビシステムズ

 

私も写真の編集や似顔絵の色付けにに使っています。非常に使いやすく機能も多彩です。あなたもフォトショップで、写真の新しい世界を体感してください。以前はフォトショップエレメンツ12を使っていたのですが、全然違います。ここまでできるかというくらいです。

 

三菱鉛筆 色鉛筆 No.888 36色 K88836C
三菱鉛筆
三菱鉛筆

  

アルテ エンボスペン (細中) No.1 ES-No1
アルテ
アルテ

 

 

 

 

 

マルマン ポスト
画仙紙(越前) 手漉き S133C 100枚
マルマン(maruman)
マルマン(maruman)
カード 絵手紙用

 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「節分と言えば鬼。鬼と言え... | トップ | 「絵手紙もらいました―枡―」... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鵜飼(うかい)の鵜(う)が魚を吐き出す様子に由来 (ゆり)
2020-02-04 08:13:33
おはようございます。

うがいと鵜飼は文字が同じとは思いましたけれど、まさか!でした。

それに、鵜呑みにするも鵜からきているのですね~~

流石というのは、誉め言葉ばかりと思ってましたが、
悪い意味合いも混じっているとは!!
返信する
★ゆりさん★ (都月満夫)
2020-02-04 12:02:29
そうです。
鵜呑みにした魚を吐き出させるようすからうがいです。
鵜は魚を丸呑みするんですね。
あの有名な夏目漱石の名前は、この流石の由来によるものです^^
したっけ。
返信する
Unknown (きままなマーシャ)
2020-02-04 12:56:45
鵜飼は一度だけ見たことがあります。
こちらは筑後川で行われてて屋形船に乗って見ました。
魚を捕る鵜はかわいかったです。
でもちょっとかわいそうに思えました。
出かけるとき、ついマスクを忘れちゃいます^^
返信する
★きままなマーシャさん★ (都月満夫)
2020-02-04 13:39:46
鵜飼を見たことがあるんですか。
鵜は可哀想ですよね。
せっかく魚を捕まえても呑み込めませんからね。
マスクですが、こちらではあんまりしていませんよ。
手洗い用のアルコール液は品薄だということですが…^^
したっけ。
返信する
こんにちは~ (haru)
2020-02-04 14:25:53
こんにちは~

なるほど鵜飼ですか~


手洗いとうがいが一番ですよね。
ニュースで見るほどバタバタと倒れるわけじゃあ無いみたいですね。
返信する
★haruさん★ (都月満夫)
2020-02-04 17:00:33
そうですね。
中国は大変な状況ですが、日本とは環境が違いますからね。
そんなに心配しなくてもいいのかもしれません^^
したっけ。
返信する
こんばんは^^ (sakurabana)
2020-02-04 21:51:53
こちらでもマスクしてる方少ないですのに
ドラッグストアではマスク品切れです変ですよね。

嗽 手洗いは励行してうつらないように
うつさないようにしなくては・・・
鵜飼と嗽 似てますね^^
返信する
★sakurabanaさん★ (都月満夫)
2020-02-05 07:06:17
マスクの売り切れは問題です。
医療機関でも入荷しないそうです。
そんなのヒステリックにならなくてもいいと思うんですが…^^
したっけ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

語源・由来・起源」カテゴリの最新記事