団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

「絵手紙もらいました―海星―」について考える

2019-08-11 06:32:54 | 絵手紙

また、師匠から絵手紙が届きました。今回は「海星(ひとで)」を描いてきました。

師匠は前回私が描いた蚊遣りの言葉「ブーン、ポトン」が気に入ったようです。

師匠の教室に通っていたU姉さんの記事が新聞に載っていたと書いてありました。U姉さんは絵手紙協会の公認講師ですから、色々活躍しているようです。

師匠! 嬉しいですね。

今回の「ヒトデ」は「人でなし」ではありませんと書いてありました。昔娘さんが貝を集めていたそうです?!

師匠! ヒトデは貝じゃありませんよ。

 

ヒトデ(海星、人手、海盤車)は、棘皮動物門ヒトデ綱(海星綱、Asteroidea)に所属する動物の総称。

星型(多くは五芒星形)をした生物で、現在人間が用いている星型や星マーク(☆・★)の元となった。「ヒトデ」という和名は、その形が人の手に見えることから付けられた漁師語。英語では「starfish」(星の魚)あるいは「sea star」(海の星)、フランス語では「étoile de mer」(海の星)、ドイツ語では「Seestern」(海の星)など、多くの言語で星にちなんだ名で呼ばれている。

多くは5本、あるいはそれ以上の腕をもち、この腕の腹側に並んだ管足を使って自由に移動する。  

腹側中央に口がある。肉食で、貝や死んだ魚などを食べる。

一部分が切除などによって失われたときに再生をする。

また、自発的に体部を分断し、各分体を再生させることにより増殖(分裂・自切)する種も存在する。  

ヒトデの大きさは、「輻長(ふくちょう)」(中心から腕の先までの長さ)であらわす。

 

「ヒトデ」は英語では「starfish」(星の魚)というんですね。魚だと思ってるんでしょうか?

師匠! 今回は海の生物ですね。

それじゃあ、私は「法螺貝」を描きます。「法螺貝」は「海星」を食べるそうですよ。

 

                       

↑彼が私にくれた絵手紙

私が彼に送った絵手紙↓

 

 

≪おまけ≫

「ひとでなし」と「ろくでなし」の違い

「ひとでなし」は人の道から外れた行いをする者、「ろくでなし」は常識から外れた行いをする者を表します。

「ひとでなし」は「人で無し」なので、「人情や恩義がない、人道に反する」というニュアンスで、相手の人格をや生き方を否定する強意的な言葉です。

「ろくではんし」は「陸でなし」と漢字で書きます。「陸(ろく)」は土地が平らなことから「真面目、きちんとしている」という意味なので、その否定形である「ろくでなし」は「真面目じゃない、きちんとしていない」という意味になります。

したっけ 

  

 minimarche

     080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地 

  

   ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomuで取り扱っていま

  

 雑貨(Tukuru ・nagomu)   0155-67-5988

     可愛い雑貨も、たくさんありますよ。 

 

  

 

  Cafe & Bsr Noix(ノワ)     0155-67-5955 

     落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます. 

  

  http://www.d-kyoya.com/minimarche/

  

  株式会社ディステリア京屋

     080-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151

 

        :友人がオーナーの店です

 

  

 

私の一押しの詩集を紹介します。現代女性詩人のトップクラスの詩を感じてください。魂が揺さぶられます。これは倉内佐知子の入門としては最適な詩集です。一度読んでみて下さい。

 

涅槃歌 朗読する島 今、野生の心臓に 他16篇 (22世紀アート)
倉内 佐知子
22世紀アート

 

〈溶ける魚〉が背を這いずり、異国の香りが鼻腔を抉る、無頼の詩語は異界をたゆたい、イデア(idea)の入り口を探る——「幼年の濃い光の中で 時間の臓器は待っている」(本文より)心地よいリフレインが幻惑の世界へと誘う「音更日記」、言葉の配置と表現形式にこだわった「光る雪」、グロテスクな言葉の暴力で異質な世界を構築した「青」など計18篇を収録した、小熊秀雄賞受賞詩人の詩集。言葉が持つ魔術的な美を、無意識の泉から掬い上げた、幻想的かつ根源的な一冊。

 

 

 

海鳩

 ―潮騒が希望だったー

  

ぐしゃぐしゃに砕かれた大顎の破片が散乱し

 

ているのは知っていたがここのものではない

 

さんざん悪質を通過しなお何ものとも繋がら

 

ない兵器的非感覚の海を死生の循環の内へと

 

流し込むなど可能かぶふぅィ暫し棘状の海塚

 

にうずくまりわたしたち固有の肉体がはぜる

 

記憶のふあんに堪える堪えて噛む海鳩が翔ぶ

  

〈母ァさん 母ァさん〉

 

 あなたさえ答えようもないのです

 

(後略)

 

 

 

 

 

Photoshop Elements 2019 日本語版 通常版 Windows/Mac対応
アドビシステムズ
アドビシステムズ

 

私も写真の編集や似顔絵の色付けにに使っています。非常に使いやすく機能も多彩です。あなたもフォトショップで、写真の新しい世界を体感してください。以前はフォトショップエレメンツ12を使っていたのですが、全然違います。ここまでできるかというくらいです。

  

 

マルマン ポストカード 絵手紙用 画仙紙(越前) 手漉き S133C 100枚
マルマン(maruman)
マルマン(maruman)

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「残暑が残るは正しい日本語... | トップ | 便箋の枚数のマナー 白紙を... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (きままなマーシャ)
2019-08-11 07:57:12
ひとでは海星って書くんですね。
星マークの元だったって知りませんでした。
ひとでってなんだかスゴイ生物ですね^^
ひとで、法螺貝。
夏ですね^^
でもそちらはすっかり秋の気温ですね。
返信する
Unknown (8739matiga11)
2019-08-11 08:21:18
法螺貝が上手です。
本物みたい。
返信する
★きままなマーシャさん★ (都月満夫)
2019-08-11 13:35:42
そうなんですよ。
海星と書かれたら「ひとで」とは読めませんね。
はい。すっかり秋の気温です。
それでも今日は22℃予報で少し上がりました^^
したっけ。
返信する
★8739matiga11さん★ (都月満夫)
2019-08-11 13:37:17
ありがとうございます。
ホラを吹くのは上手なんですが法螺貝は吹いたことがありません^^
したっけ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

絵手紙」カテゴリの最新記事