年寄りの漬物歴史散歩

 東京つけもの史 政治経済に翻弄される
漬物という食品につながるエピソ-ド

築地の5月危機

2009年04月24日 | 築地市場にて
築地の5月危機
ここ数年4月末から5月の連休にかけて仲卸の廃業が目立つ。このところ外食消費の低迷は一番つらいところ。まだ目鼻のつかない将来の築地市場の状況から頑張るべきか撤退すべきか決断するまでいってない。そんな状態だから危機感などまるで無い。世間は百年に一度の不景気だそうですが食べ物だから多少は減っても三分の一とか半分にはならない忙しさ。ヒマになると仕事は丁寧になるしミスも少ない。
20日もそんな危険は日の一日だったが無事すぎて決算も終わって次は在庫評価。やや円高が気になるが為替・原油価格・景気状況が気になる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする