毎週土曜日は寄り道して、豊洲市場を通るが。近日ゆりかもめ新市場駅から撮影した画像を見ていた。青果部の建物は大部分が組み立て終わっていて、おおよその姿が具体的に見える。土曜の築地場外市場の活況を見て今週も終わる。五月もあと1週間となった。豊洲市場の完成下見が来年五月連休後にある。そこから本当に移転騒動が始まる。
場外市場で観光市場が建設中である。既に場内の仲卸が出るようだが、既存の場外市場の店舗は出店できないようだ。どうやら中央区と一部の人たちに騙されていたらしい。工事が進めば境界の人たちともめるだろう。市場の新築は思惑でもめる。
豊洲市場の施設使用料で東京都が現状の価格と言っているようだが後で騙されていたことを知るだろう。場内業者が築地で自力で作った空間が東京都が安全のため施設を作り、使用料を取る口実を作るだろう。行政はタダで施設は作らない。そして不要な施設も作る。過剰な安全規格で。