延長となった築地移転で呆然としていた人がいた。場内の車両販売していた人だった。話を聞くと補助金申請のため、移転の前に豊洲へ納入する車両70台が宙に浮いたという。1台200万円とすると1億4千万円、支払いとかで東京都の立替があるのだろうかと。このような話がいたるところで聞こえてきた。とても1日700万円ではすまないだろう。移転もないのにリ-スの支払いが始まる。そして築地で使用期限が切れそうな備品で今は動いているが新品は豊洲で使用として用意している人の場合の保証はあるのだろうか。この夏既に3回冷蔵庫が故障した。豊洲へいけない冷蔵庫を補修した。これから発生する無駄な経費の保証はあるのだろうか。移転が5月となれば移転補助金もなく、破綻する業者もあるだろう。補助金申請は2月末までで、移転事実の確認が都から支払われる。
引越しの取りまとめしていた人達のドタキャン騒動はどうなるのだろうか。
NHKのアサイチで北海道の台風被害を見る。京都の千枚漬の原料となる聖護院かぶが出ていた。大変だ。京都の漬物が北海道で原料を作っていることを知るだろう。