グーグル・アラ-トに登録している人物が数名いる。その中で戊辰戦争最後の戦いで戦死した浦賀与力の中島三郎助の命日が5月15日だった。この時に行徳の漬物商人が中島たちの浦賀組と共に同地で戦死した。この記述は明治事物起源(石井研堂著)の缶詰の始まりで見つけた時に、驚いた。
数年の関連調査で、横浜市の神奈川県立図書館資料を見つけ、函館市立図書館貴重書に箱館之役戦没者霊位の名簿に千代岳の戦没者リストに喜兵衛が載っている。函館山の碧血碑は、北海道函館市、函館山の麓に明治8年(1875年)5月に建立された戊辰戦争、特に箱館戦争における旧幕府軍の戦死者を記念する慰霊碑。
義に殉じた人たちの意地が見える。
文献をネットに上げた人たちの根拠が中々見つからなかったが10年以上の月日が経って、図書館のデジタル化とコロナで直接図書館へ行かず、さらに貴重書なら紛失の恐れもない。