『やんちゃジジイ・ゆうちゃん』のイカすセカンドライフ

我儘で『やんちゃ』な爺さんの目標は、楽しく生きる事
周りにも笑顔を振りまいて、楽しくセカンドライフを生きる事。

あぢい・・・日よけの葦頭(よしず)が・・・

2011年08月08日 | Weblog

夏休みが終わって今日から仕事だって言うのに、
日中の気温が35度以上もある、くそ暑い一日だった。

猛暑で電力事情が悪くなると、大停電が起きて日本が混乱に陥る
と言って、数ヶ月前には計画停電なんて、実際にやったりしていたのに
いつの間にか、節電が定着しちゃって、電力不足も嘘みたい。

結局、原子力発電を推進したいから嘘ばかり言って
国民を騙そうとしているって、大阪の橋下知事の言っていた事が
本当のことだって思う人が多くなってきたよね。

原子力推進派が、意図的に停電を起こすなんて事を考えそう。
なんせ、過去に遡って調べてみると、原子力安全・保安院が開いた公聴会に
ヤラセの賛成意見を出すよう、中部電力や四国電力に要請したとの報道があったり
こういったことはダム建設などの公共事業に関することの公聴会には
行政に賛同する人間ばかり集めてやっていたんだろうな・・・って想像がつく。
要は、国民のことより利権の方が大事な人たちが大勢いるんだろうね。

ちなみにその猛暑のさなか、
会社の喫煙所になっているベランダは、直射日光を遮るものも無く、
時折吹いてくる風も熱風で、さながら乾燥機の中。
着ている作業着も、アイロンをかけたように熱くなり
とても長い時間そこに居る気力が湧かない。

ベランダの横にはエアコンの室外機。
なぜか、そこには日よけの葦頭(よしず)がかけられて日陰になっている。
エアコンの冷却効率が落ちないようにしているらしいのだが
電力削減の目標をクリアする為には、俺たち人間様の方は炎天下でも構わないみたい・・・
なんせ、総務部には喫煙者がいないから、喫煙者の気持ちや環境なんて
考える必要なんか無いって思ってるみたいだし、健康ナンダラ法みたいな、
糞みたいな法律が後ろ盾になってるから、強気でそういうことをしてくる。

会社の総務って何が仕事なんだろうか?・・・って
この日記でも何度も書いてるんだけれど、
これほど人より、機械って露骨に扱われると
もう、笑うしかない感じがするよね・・・・

自分たちの考えを押し通すためには、多少の不正や理不尽はいとわない・・・・
何だか、どこか発想が似てるよね・・・・
こんな連中が、蔓延ってる今の世の中は、本当に住み辛い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする