今日は本番前の最後の通し稽古。
例年、最後の通し稽古は本番前の週末に、茅場町にある「ダイヤビル」の大会議室を
2日間借り切って、本番用の道具を使ってやって居たのですが、
今回はこの3連休に場所が確保できなかったため、新代田にある「代田地区会館」の
体育室を使っての稽古で締め括ることになりました。
せっせと作った舞台用の小道具を、車に満載して稽古場へ。
予定より30分早く到着して、荷物を下そうと思ったら、
会場となる地区会館は10分前にしか開けてくれない。
仕方が無く、車の中で時間を潰して時間を潰した。
ようやく時間になって、車からパイプ椅子5脚とソファ3個を降ろし、
折り畳み式のバーカウンターと、段ボールを補強した木箱4つ、
それとテーブル2脚にキッチン用品などの小物を降ろしたところで
皆が手を貸してくれて、運び込んでくれました。
今日の稽古は、その小道具をどう運ぶかを試す最初で最後のチャンス。
帰宅してから、その手順を書いて舞台担当の方にメールで送りました。
最後の稽古で、芝居の中で写真を撮るシーンがあるので撮った写真。

ちょっと手ぶれしちゃったのはご愛敬です。

この写真は、本番でも撮影する予定です。
稽古終了後、場内アナウンスと空港のアナウンス、
それと僕が読む手紙の録音をして稽古はすべて終了しました。
やるべきことはすべてやった。
あとは本番で楽しむだけです。
例年、最後の通し稽古は本番前の週末に、茅場町にある「ダイヤビル」の大会議室を
2日間借り切って、本番用の道具を使ってやって居たのですが、
今回はこの3連休に場所が確保できなかったため、新代田にある「代田地区会館」の
体育室を使っての稽古で締め括ることになりました。
せっせと作った舞台用の小道具を、車に満載して稽古場へ。
予定より30分早く到着して、荷物を下そうと思ったら、
会場となる地区会館は10分前にしか開けてくれない。
仕方が無く、車の中で時間を潰して時間を潰した。
ようやく時間になって、車からパイプ椅子5脚とソファ3個を降ろし、
折り畳み式のバーカウンターと、段ボールを補強した木箱4つ、
それとテーブル2脚にキッチン用品などの小物を降ろしたところで
皆が手を貸してくれて、運び込んでくれました。
今日の稽古は、その小道具をどう運ぶかを試す最初で最後のチャンス。
帰宅してから、その手順を書いて舞台担当の方にメールで送りました。
最後の稽古で、芝居の中で写真を撮るシーンがあるので撮った写真。

ちょっと手ぶれしちゃったのはご愛敬です。

この写真は、本番でも撮影する予定です。
稽古終了後、場内アナウンスと空港のアナウンス、
それと僕が読む手紙の録音をして稽古はすべて終了しました。
やるべきことはすべてやった。
あとは本番で楽しむだけです。