先日の続き。
物置を置くスペースに、コンクリート平板を敷き直しました。
この石板を敷きつめて、物置の底板を水平にするのが結構大変。
何よりもこの石板、30㎝の正方形で厚さが6㎝あるので、
1枚12㎏と、片手で持って扱えるような重さではない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4b/6f6edc650c86d371c8343c045fa08f19.jpg)
さらに一旦置いてしまうと、位置を変えようとすると簡単に動かない。
ちょっとずらすのに、大型ハンマーでコンコンと軽く叩きながら位置修正。
プロの職人はやっぱり凄いですね。
何度もやり直したけれど、完璧な水平にはなりませんね。
それでも、水準器のラインぎりぎりなのと、この上に人が住む訳でもない。
物置の置き場なので、多少の事は目を瞑る事にしました(笑)
70点!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/42/0907478e1dfe54f9aed9e875209a8187.jpg)
物置を置くスペースに、コンクリート平板を敷き直しました。
この石板を敷きつめて、物置の底板を水平にするのが結構大変。
何よりもこの石板、30㎝の正方形で厚さが6㎝あるので、
1枚12㎏と、片手で持って扱えるような重さではない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4b/6f6edc650c86d371c8343c045fa08f19.jpg)
さらに一旦置いてしまうと、位置を変えようとすると簡単に動かない。
ちょっとずらすのに、大型ハンマーでコンコンと軽く叩きながら位置修正。
プロの職人はやっぱり凄いですね。
何度もやり直したけれど、完璧な水平にはなりませんね。
それでも、水準器のラインぎりぎりなのと、この上に人が住む訳でもない。
物置の置き場なので、多少の事は目を瞑る事にしました(笑)
70点!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/42/0907478e1dfe54f9aed9e875209a8187.jpg)