今年の劇団公演は会場が見つからず、諦めようかと思っていた。
土日は完全に諦めて、平日開催に切り替えたのだけれど、
会場になりそうで最低2日間利用可能なホールは何処も一杯。
そんな中で、唯一希望する12月に2日間の空きが有ったのが『牛込箪笥区民センター』。
2年前に開催した世田谷区の北沢区民ホールとほぼ同じ舞台サイズのホール。
今日は午前中にホールに電話をして、空きの確認を取ってホールまで出向き、
使用の申し込みをして、委任状などの書類に不備が無かったので受理されて、
12月5日(木),6日(金)の2日間を確保、やっと公演開催の目処が立ちました。
会場は新宿から15分の、地下鉄大江戸線『牛込神楽坂駅』の真上にあり、
駅からホールまでエレべーターで直接繋がっているので、徒歩0分とアクセスは非常に良いです。
日程は平日になりますが、何とかご来場いただけると有難いです。
今日はついでに、ホールの設備や動線、楽屋のサイズなどを見学させてもらいました
舞台は
間口幅:11.00m、間口高:4.50m、奥行:5.75mのプロセニアム舞台(額縁舞台)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/af/321023afbf7b0a43c5f63ea76c9a9b35.jpg)
座席は392席(手並べ椅子:150席+可動式椅子:242席)と、ちょっと大きいけれど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/38/3e986dc59955220fb31835d143491727.jpg)
照明器具などは最新のものにリニューアルされており、舞台もしっかりとした床で
ちょっと小ぶりの舞台だけれど、芝居をやるのには問題ない。
贅沢を言っている場合ではないですね。
土日は完全に諦めて、平日開催に切り替えたのだけれど、
会場になりそうで最低2日間利用可能なホールは何処も一杯。
そんな中で、唯一希望する12月に2日間の空きが有ったのが『牛込箪笥区民センター』。
2年前に開催した世田谷区の北沢区民ホールとほぼ同じ舞台サイズのホール。
今日は午前中にホールに電話をして、空きの確認を取ってホールまで出向き、
使用の申し込みをして、委任状などの書類に不備が無かったので受理されて、
12月5日(木),6日(金)の2日間を確保、やっと公演開催の目処が立ちました。
会場は新宿から15分の、地下鉄大江戸線『牛込神楽坂駅』の真上にあり、
駅からホールまでエレべーターで直接繋がっているので、徒歩0分とアクセスは非常に良いです。
日程は平日になりますが、何とかご来場いただけると有難いです。
今日はついでに、ホールの設備や動線、楽屋のサイズなどを見学させてもらいました
舞台は
間口幅:11.00m、間口高:4.50m、奥行:5.75mのプロセニアム舞台(額縁舞台)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/af/321023afbf7b0a43c5f63ea76c9a9b35.jpg)
座席は392席(手並べ椅子:150席+可動式椅子:242席)と、ちょっと大きいけれど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/38/3e986dc59955220fb31835d143491727.jpg)
照明器具などは最新のものにリニューアルされており、舞台もしっかりとした床で
ちょっと小ぶりの舞台だけれど、芝居をやるのには問題ない。
贅沢を言っている場合ではないですね。