お魚三昧生活

鹿児島の定置網で獲れる魚や市場の魚、鹿児島大学総合研究博物館魚類ボランティア(魚ボラ)の事などを紹介します!

シマウミスズメ幼魚

2009年06月02日 | 定置網

今日は定置網でオレンジ色の小さな玉が浮いているのが目に付く。ある魚の幼魚が思い浮かびタモ網で掬う。見るとやはりシマウミスズメの幼魚である。昔、やはり同じシマウミスズメ幼魚が捕れたのだが種が同定できなかった。ハコフグの仲間で体色がオレンジ色、眼上棘が前方に突出しているとなると、思い当たるハコフグの仲間が見つからなかった。だが、生態図鑑を手にしてそこに掲載されている写真を見て、それがシマウミスズメの幼魚と分かった。シマウミスズメの成魚は体色も体側の模様も異なる。だが、その生態図鑑には各ステージの写真が載っていて、それを見ると体色や体側の模様の移り変わりが分かり、納得する。ところがそれが分かってからは捕れなかった。元々シマウミスズメは素潜り採集時によく確認されるが、定置網では滅多に捕れない魚である。しかも傷付いていたり、肛門から腸が出ていたりする。今回の幼魚も傷こそ無かったがやはり腸が出ている。持ち帰り腸を取り除き撮影し、あとは魚ボラの標本用に冷凍保存する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする