お魚三昧生活

鹿児島の定置網で獲れる魚や市場の魚、鹿児島大学総合研究博物館魚類ボランティア(魚ボラ)の事などを紹介します!

今年最後の初確保 ホシミゾイサキ

2014年12月19日 | 定置網
 今日は定置網漁後、帰港すると直ぐに漁協定置網の人が私の所に魚を1尾持ってくる。初めて見るとの事で確保して下さったようである。その魚を見ると図鑑かネットで見たことある魚だが、その場で魚種はわからない。顔付きはニベに似ており体はキチヌの様である。この魚は私も見た事無く魚種もわからないと伝えると、もう1尾生かしてあると言い、その個体も持って来てくれる。2個体とも標本用に頂く。家に帰りネットで調べると直ぐに魚種は判明。ホシミゾイサキである。後から頂いた魚は不明である。ホシミゾイサキの生息域は琉球列島となっており、ネット上でも沖縄産の個体ばかり載っている。鹿児島ではどうかと思い、魚ボラの学生に電話すると奄美の標本が1個体だけ所蔵されているとの事。となれば標本に基づいた記録としては県本土初記録ではないだろうか。今日はもう年末という事で会議なども無く時間があるので大学へと走り標本登録する。ホシミゾイサキもここでは珍しいのだが、もう1個体の方が日本初記録っぽくブログへの掲載が禁止される。こちらは論文が投稿されてからブログでも掲載する予定。今年は日本未記録種も無く面白い年ではなかったかなと思いきや、最後の最後で日本初記録種に県本土初記録種と今年のブログを締めくくるには最高のネタとなる。来年もこの勢いで何か出ないだろうか。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする