お魚三昧生活

鹿児島の定置網で獲れる魚や市場の魚、鹿児島大学総合研究博物館魚類ボランティア(魚ボラ)の事などを紹介します!

時化の中の夜間採集でダイナンウミヘビ

2019年01月26日 | 採集
 今日は土曜日という事で夜間採集の日である。だが、朝から強風が吹き、定置網漁は出漁できず。それでも一応、夜間採集へと港へ向かう。港に着くと物凄い風が吹いている。強風で岸壁には多くのゴミが打ち寄せられている。ゴミが浮いていれば、その下には稚魚が隠れていそうであるが、今回はゴミが多すぎ、更に細かいゴミも沢山浮いており、魚だかゴミだかわからない状態である。ゴミは無視してゴミの隙間から魚を探す。すると透明なシラスウナギのような魚を発見し、掬ってみる。ウナギにしては全長が長すぎ、アナゴかウツボ類の稚魚と思うが暗い現場ではわからず、とりあえず確保。その後も同じ種と思われるシラスを数個体発見し確保。そんな中、見覚えのある泳ぎの魚が逃げていくのを見つけ、掬う。思った通りサイウオの仲間である。もう、定番となりつつある。その他カサゴの稚魚などを採集し、寒いので撤収。家に帰り採集したシラスをよく見ると、口が大きく顔付で直ぐにダイナンウミヘビの稚魚とわかる。体色が白くなってしまわないうちに標本写真の撮影をして終了。


サイウオの仲間








ダイナンウミヘビ稚魚



カサゴ稚魚

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする