今日は定置網漁で網を絞って行くと、水面を小さな稚魚が群れて泳いでおり、たまに飛ぶ個体もいる。トビウオ類の幼魚である。今からの時期、海面が穏やかな時にトビウオ類の幼魚が定置網に入網する。今年の3月にウルメイワシの稚魚が入網し、生シラスを食べる為にみんなで掬い取っていた。その時のシラスを採る目の細かいタモ網がまだ船に積んであり、それを使ってトビウオ類の幼魚を採集する。今までも何度かトビウオの幼魚を採集してきたが(ブログ2008 5.30)(ブログ2016 5.28)、普通のタモ網で採集していたので網目から抜けてしまう事が良くあったが、今年はこの最強のタモ網があるので、今後もトビウオ類の幼魚採集にチャレンジして行こうと思う。今日はその他、一緒にアミモンガラの幼魚も採れる。







トビウオ類幼魚

アミモンガラ幼魚
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます