お魚三昧生活

鹿児島の定置網で獲れる魚や市場の魚、鹿児島大学総合研究博物館魚類ボランティア(魚ボラ)の事などを紹介します!

タカサゴヒメジ

2022年07月29日 | 市場
 最近はコロナ感染がこんな小さな過疎の町にも押し寄せて来ている。昨日は遂に市場の職員も感染が判明。更に今日は市場職員全員が感染している事が解り全員が休み。うちの会社は定置網だけではなく、市場運営もしている。なので今日は定置網漁を終え、自分達で市場に水揚げ後、市場運営の方を担当する。するとお隣の定置網が漁を終え帰港。その水揚げ作業を一緒に行う。水揚げ作業をしていると綺麗なタカサゴヒメジを発見。ここではタカサゴヒメジは普通種であるが幼魚ばかりで成魚はちょっと珍しい。成魚になると体側上部の鱗一枚一枚に紫色の紋が入りとても綺麗である。実はこのタカサゴヒメジの成魚を探していた。今年刊行した薩摩半島沿岸の魚類図鑑(ブログ2022 2.25)ではタカサゴヒメジの写真を3枚掲載しているが全て幼魚であり、鱗にこの綺麗な紋が入っておらず美しさに欠けている。という事でこの個体を魚ボラの標本用に確保する。タカサゴヒメジは更に成熟した雄の個体であれば歯が発達し、口を閉じていても犬歯が見える程で、以前に市場に揚がっている個体を見たことがある(ブログ2008 10.10)。本当はその様な個体を探していたのだが、とりあえずは鮮やかな成魚を確保出来たので良しとする。今後1週間は水揚げ後、市場運営をしなければいけなくなった。普段は自分の所の漁獲物の水揚げが終われば定置網の作業をするので市場からは離れてしまうので、その後から帰港した定置網の漁獲物を見れない時がある。市場運営もしてみると最後まで他の定置網の漁獲物もじっくりと見ることが出来、標本を探すうえではいいこと尽くめである。だがその代わり、定置網の作業が滞ることとなる。

タカサゴヒメジ




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 遂に確保 イトウオニヒラアジ? | トップ | フタスジリュウキュウスズメ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

市場」カテゴリの最新記事