今日は仕事が早く終わったので、貝の素潜り漁に行く。ところがここならたくさん採れるだろうと思って行った場所に目的の貝が全くいない。時間が無駄なので場所を変えようと戻る。すると陸に上がろうとする場所に今まで見た事のない魚が泳いでいるのが目に付く。顔つきからタマガシラの仲間だろうと思うが種までは分からない。生憎、採集道具を持っていない。だが観察しているとその場所から全く離れようとしない。さらに近くに隠れるような大きな岩やサンゴはない。イチかバチか陸に上がり、急いで車まで戻って魚の採集道具を取り、再びその場所に潜る。すると、思った通り同じ場所にまだいる。そして難なく採集する。持ち帰り調べるとフタスジタマガシラの幼魚と分かる。フタスジタマガシラの成魚は姿かたちを知っていたが、幼魚がこんなにも違うとは知らなかった。その模様の移り変わりが分かるような各ステージの写真を撮りたい。でも初めて見た魚である。これからも出会いがあるだろうか。
今日は仕事が早く終わったので、貝の素潜り漁に行く。ところがここならたくさん採れるだろうと思って行った場所に目的の貝が全くいない。時間が無駄なので場所を変えようと戻る。すると陸に上がろうとする場所に今まで見た事のない魚が泳いでいるのが目に付く。顔つきからタマガシラの仲間だろうと思うが種までは分からない。生憎、採集道具を持っていない。だが観察しているとその場所から全く離れようとしない。さらに近くに隠れるような大きな岩やサンゴはない。イチかバチか陸に上がり、急いで車まで戻って魚の採集道具を取り、再びその場所に潜る。すると、思った通り同じ場所にまだいる。そして難なく採集する。持ち帰り調べるとフタスジタマガシラの幼魚と分かる。フタスジタマガシラの成魚は姿かたちを知っていたが、幼魚がこんなにも違うとは知らなかった。その模様の移り変わりが分かるような各ステージの写真を撮りたい。でも初めて見た魚である。これからも出会いがあるだろうか。
最新の画像[もっと見る]
- またお隣で オキイワシ 2ヶ月前
- またお隣で オキイワシ 2ヶ月前
- 遂にうちにも イトヒキヒイラギ属初入網 2ヶ月前
- 遂にうちにも イトヒキヒイラギ属初入網 2ヶ月前
- ちょっと興奮したニセフウライチョウチョウウオ 2ヶ月前
- ちょっと興奮したニセフウライチョウチョウウオ 2ヶ月前
- ちょっと興奮したニセフウライチョウチョウウオ 2ヶ月前
- イトヒキヒイラギ属の魚を標本登録 2ヶ月前
- イトヒキヒイラギ属の魚を標本登録 2ヶ月前
- イトヒキヒイラギ属の魚を標本登録 2ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます