紅酢とかいて、ホンチョと読みます。
韓国発の美味しく飲めるお酢
大象(テサン)ジャパンから発売されている、ホンチョのざくろで女子会
今回の参加は4人の熟女です
ランチを兼ねた女子会ですから、やっぱりご飯ものは必須ですね
ホンチョを使って、デコレーション寿司を作りましょう。
材料
米 2合
紅酢 大さじ2
えび 5尾
アボカド 1個
卵 2個
塩、砂糖 少々
あさりの甘露煮 50g
作り方
1.炊飯している間に、錦糸卵を作り、えびをゆで、アボカドは切っておく。
2.お米は、少し固めのすし米に炊き、紅酢大さじ2を入れ、混ぜる。
ほんのりピンク色、乙女心?をくすぐります
3.ケーキ型(18センチ)にラップをしき、底に錦糸卵を敷き詰める。
4.ご飯の半分を入れ、ギュッと押し、あさりの甘露煮をのせる。
(あさりに限らず、瓶詰めや佃煮でしじみとか椎茸とか何でも良い)
5.残りのご飯を詰め、ラップを敷いて強く押し、ひっくり返して(錦糸卵が上)お皿に出す。
えびとアボカドを交互に飾る。
ご飯にホンチョを混ぜるだけで簡単に、ほんのり甘いすし飯が出来るので
食べる時にお好みで、アボカドとえびにわさび醤油 をつけると
真ん中にはさんだ、あさりの甘露煮の生姜も効いていて、なかなかいい味になってます。
さぁ、あとはちょっとつまめるオードブルと箸休め、汁物を作って・・・
ご飯を炊き始めて、1時間程で準備完了。ランチは簡単にできるのものが、負担にならなくていいですよね
みんなが来るのを待つだけです
まずは、ホンチョソーダで乾~杯
まるで、赤ワインのようとの声が・・・気分も盛り上がります
ホンチョ1に炭酸4~5で割って、ミントの葉を浮かべると
飲みやすいね
酸っぱくない
甘さも控えめだから、食事にも合うね
おかわり
最後は、お寿司と汁物で・・・
味付け、ホンチョだけ
簡単ねぇ~
ほんのりピンク色が女子会にピッタリ
コレ飲むと、KARAのようになれる? (それは保証出来ませんが・・・心の声)
今回はざくろでしたが、あとブルーベリー、野いちご、梅、チェリーと全部で5種類あります
どれも魅力的だけど、野いちごが気になる
夜の部では、焼酎とかウィスキー、マッコリとかと割っても
お風呂上がりは牛乳割りで
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪